青空求めて、富山、新潟、長野県♪ ①
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末の連休もお天気下り坂。
天気予報を見たら日本海は晴れ♪
車2号君、ちょうど新しいタイヤを履き替えたから、
日本海目指してレッツゴー♪
残念ながら朝日は見られなかったけれど
松本市安曇の奈川渡ダム湖付近まで来たら晴天♪
野麦街道の旧道。
入山宿の旅籠『松田屋』
小灯(ことぼし)の里と言われ、山村体験ができる。
時刻は7時前。
お猿さんにしか出会えなかったよ。
県道26号線から28号に繋がる林道は前回冬期閉鎖だった。
よーし、行ってみよう♪
緑のトンネルをぐんぐん進むと、朝日岳・剣が峰が見えてきた。
カモシカにも、猿にも出会えて、この景色。
うん、良いね♪
でもね、車2号君がお猿のうん○踏んじゃったΣ( ꒪□꒪)‼
あゝ運付いた( ̄- ̄;)
レンゲツツジの群落地で、白樺のヤドリギを見つけたよ♪
白樺のヤドリギ伝説って知ってる?
白樺のヤドリギの下で恋人同士がキスをすると
結ばれて幸せになるんだって(●*vωv*艸)
乗鞍岳、車でどこまで行けるか行ってみよう♪
三本滝から先はマイカー規制区間で
自家用車は三本滝駐車場まで。
あちこちに、クマ注意!の看板や張り紙があった。
常に熊鈴を2個持ち歩いてはいるけれど、出会いたくないな。
今日は雲が良い感じ♪
さあ、先を急がなくちゃ。
白骨温泉で、ゆっくり、
雲を見ながら温泉に入りたかった(´+ω+`)
ランチはバビューンと富山県入善『牡蠣ノ星』さん。
岩牡蠣、真牡蠣、牡蠣ラーメン、牡蠣ご飯などを牡蠣料理を堪能♪
岩牡蠣は、
長崎五島列島・大分蒲江・愛媛五荘湾・三重桃取・茨城鹿島灘産を
美味しく頂きました♪
お腹が満足したら海岸線を走り、ヒスイ海岸で一休み。
鉄道遺産の親不知隧道に行ってみよう♪
急な階段を下り。
木々の隙間から蒼い海が見え。
遊歩道を歩くと断裂したトンネルが見えた。
旧北陸本線のレンガトンネルはこっち。
暗いトンネルにちょっとビビった。
海岸まで降りてみようっと。
貸し出し用の懐中電灯をお借りしてレッツゴー(≧w≦;)
トンネルは全長670メートル。
トンネル内の模様が、妖しいものに見えてきた。
いつも以上におしゃべりになる。
レンガトンネル制覇♪
イギリスの宣教師W・ウエストン像。
いつもみんなの安全を見守っているのかな。
車止めの雀さん達が、
一時間の散策お疲れ様♪って迎えてくれた。
隧道っておもしろい♪
トンネル隧道萌え〜♪
今夜は妙高市のホテルにお泊まり。
妙高市関川町『旬菜酒房・武相荘』さんで夕食。
明日は晴れるかなぁ〜。
ー続くー
関連記事