20140420 桜追っかけ♪ final① 中川村の桜の姫たち。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月20日(土)
桜の姫たちの追っかけも最後となった。
たくさんの姫たちに出逢いたいと思っても、残念ながらどこでもドアは持ってない。
ならば、出逢ったことのない姫たちを探そうと選んだのは、長野県中川村。
仕事が終わって、そのまま中川村大草城址公園の駐車場で仮眠。
早朝5時すぎ、オレンジ色に染まる中央アルプス。
ヤエベニシダレザクラが満開。水仙くん写真撮るから整列して〜。
ジャンプしたけど届かなかった。
ソメイヨシノは歓迎のチェリーカーペットを用意してくれたよ。
まだ6時前だもんね〜。おネムの桜たち。
朽ちた桜の木に寄り添うように桜の花弁。
花びらが落ちたあとの桜しべ。好きなんだ〜。
オモイガワ。
6時半。
お日様がスポットライト
花びらが透けてるよ。
中川村にはたくさんの桜スポットがあるんだよ。
谷村家の桜。個人のお宅だから近くに寄れず、誰が撮っても同じなんだよね。
数枚撮って撤収。
西丸尾のシダレザクラは、三脚立てたカメラマンがいっぱい。
ならば、集落の奥を探検。
ハナモモと桜の姫たち、競いあって咲いてたよ。
中川村はお気に入りの桜スポットになったよ。
西丸尾の桜に戻ってきたら、誰もいない。
定番構図があるみたいだけれど、人と同じは嫌なんだなぁ〜。
ここも個人のお宅。
農作業している方にご挨拶して、のんびりと散策。
田んぼに残った水たまり。
もちろん水鏡に桜の姫を閉じこめちゃった。
そうそう!
学校には桜はつきもの。
大きなソメイヨシノ発見!
個人所有の畑にど〜ん♪ 許可をいただいて桜の木の下へ。
トラクターの後に桜の花びら溜まってた。
名もなき桜スポットがいっぱい。
歓迎の花吹雪を何度も浴びたよ。
春だね〜。
相方さん、溜め池に大きなベニヤマザクラを見つけたよ。
大人2人手を繋いでもまわりきれない大きな幹。
また来るよ。
眺龍園の桜姫たちはもう終わり。
でも、地面に満開の桜が咲いてたよ。
道の駅 田切の里近くの藤巻川の桜並木は、散りはじめ。
桜吹雪が凄かった〜。 でも撮れない。
さすがにお腹が空いたよ〜。
上伊那郡飯島町『レストランカフェ BOBBYーJ』さん。
マスターが、車やバイクが大好きだとわかる店内。
昭和の香りがするメニュー。
こういうお店好き。
絶景見つけた!と相方さん。すぐにUターン。
花桃が綺麗〜。
遠くからでも目立つから、だんだんと人が集まってくる。
ささっと撮って撤収。
国道18号を北上したら、桜の姫のいたずら?
相方さんのお友達Oさん((お久しぶりです) Yさん(はじめまして)に偶然遭遇。
真っ赤の桜の出来上がり。
暫し桜の情報交換。
なになに? Oさんオススメ素敵スポットが近くにあるんだって。
行ってみよう♪
果たして、Oさんのオススメ絶景スポットはどんなものか!
続きはまた次回。