20191110 お友達と黄葉・紅葉林道ドライブ 天空の池・鳥倉林道編

ラピスラズりん♪

2019年11月15日 00:35






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月9日(日)
土曜日仕事を終えて、急いで支度をして大鹿村へ。
朝6時半、待ち合わせ場所は大池公園キャンプ場。
久しぶり〜と挨拶もそこそこにいざ天空の池へ。
だってモルゲンロートが見えてるんだもん♪





−1℃、天空の池入り口の池は凍っていたよ。




勝手に名付けたハイジの草原から、さきほどの池を見下ろす。
紅葉もちょうど見頃だね。




ライダーさんもダート道を登っていく。




標高2000メートルの天空の池は真っ白な世界。




雪の女王に閉じ込められちゃった。




指先の感覚がなくなる。
寒いけれど、楽しい♪




天空の池が凍っているよ。 天使の羽みたい。




あっ!鹿のうんこも凍ってた。




お日様の光があったか〜い。





早朝なのに続々とやってくる。
残念、天空の池も人気スポットになっちゃった。




今日は視界くっきり。黄葉はっきり。




カラマツやダケカンバに負けないように、草紅葉が私を見て!とスポットライトを浴びる。







次行くよ〜。砂利道ダート道、気をつけて。





下の池まで戻ってきた。朝の景色とはまた違う。紅葉綺麗だね。





ツキノワグマが冬眠前にドングリや獲った餌を食べる場所。
これって熊棚?




カラマツの黄葉、光に当たって綺麗。





落ち葉の絨毯はまるでレッドカーペット。





朝食をゆっくりなんて言ってられない。
鳥倉林道に行ってみよう。




こっちも綺麗。





夕立神パノラマ展望台に行ってみよう。




パノラマって言うくらいだから、あっちも。





こっちも。




そっちも綺麗〜。




鳥倉林道は途中で通行止め。
ゲートの向こうは登山者しか行けないんだよ。




キラキラが眩しい〜。





いつか歩いてみたいな〜。




黄葉もやっぱり良いね♪




第2駐車場からの景色は、のりたまふりかけのよう。





お腹がペコペコ。
今日は貝柱と牡蠣の燻製炊き込みごはん・つみれ汁・ウィンナー・目玉焼き。
ご馳走さまでした♪




鳥が池林道にはキャンプ場とパラグライダー場がある。




ここは午前中に訪れないと日かげになっちゃうね。




さぁ、次に行こう。





山が燃えてるよ。




分杭峠を越えて、黒河内林道へ行こうとしたら先日の台風で通行止め。






残念、引き返そう。






プチ香嵐渓に癒された。





美和湖ダムも被害を受けたようだね。




高遠さくらホテル大人800円で汗を流し、山梨県小渕沢『さん味』さんで夕食。
ここでお友達夫妻とはお別れ。Yさん&Aちゃんお疲れ様でした。


相方さんお疲れ様&素敵な出会いをありがとう♪