20191116〜17 赤く燃ゆる秋 奥矢作湖界隈編

ラピスラズりん♪

2019年11月23日 13:30







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月17日(日)
朝陽が眩しくて目が覚めた。




目が覚めたら昨夜の焚き火の匂い。
楽しかった〜。
あっ!火遊びしたけどオネショはしてないよ。
朝食は昨夜のキムチ鍋にごはんと卵を入れてキムチ雑炊とウインナー。




お日様の光が入った野営地はキラキラだったよ。




来た時よりも美しく。
片付けを済ませたら出発♪




昨日訪れたタカドヤ湿原に寄ってみたけれど、すでに人がいっぱい。
諦めよう。


前日Oさんから紅葉情報を頂いた稲武城山神社。




ここも見頃だ♪




綺麗だね〜。




わぁ〜♪




Oさんから、人があまり来ない紅葉スポットだと聞いていたけど、続々とスマホ片手にやってくる。
ポケモンスポット?( ˙-˙ ; )




散策コースは緑の森。




お気に入りスポットの中山神社に向かう途中、カモシカに会ったよ。
飼っているの?と思うくらい、すぐそばまで近寄ってみたけれど逃げない。




誰も気付かない、小さな池は今年も紅葉していたよ。




紅葉二人じめだね。





水面はさざ波がおさまらなくて油画みたいになってたよ。





中山神社は山犬を神の使いとして祀ってるんだよ。
歴代の狛犬さん、隅っこで健在だった。




現役の狛犬さんは可愛いくて、見ると微笑んでしまう。




あっ!またカモシカだ。
相方さんは神の使いか?って言っていたけれど、ここの神社は空気が澄んで気持ちが楽になる。
神の使いかもしれないな。




奥矢作湖も思っていたよりも紅葉していたよ。




お気に入りスポットはトウカエデが紅葉中。
落葉した真っ赤なトウカエデの葉っぱを相方さんが拾って来てくれた。
赤い宝石ありがとう♪




青空の下でごはんを食べている家族がいたけれど、ピクニックも良いね♪




プチなめご谷も紅葉してるじゃん。




紅葉している場所を切り撮ってみた。
ちょっと早かったけれど、やっぱりお気に入りスポットは良かったよ!




やっぱり気になるハナノキに会いに行ってみよっと。




金曜日の強風で一気に落葉したんだって。
相方さんはお友達の車を見つけて、話に花が咲いていた。




レインボー紅葉トンネル。




朝ごはんをたくさん食べ過ぎて、遅めのランチは青空肉まん。
蒸しただけの肉まんだけど、とっても美味しかった♪



15時過ぎ。
山に日が沈むのは早い。




青もみじもキラキラ。




今年はどこの紅葉も進みは遅い。
あっ!またOさんと遭遇。紅葉時には出逢う確率高いです♪




足元のヤマイモの葉っぱだって、負けていないよ。



さぁ、日も暮れ始めたからお家に帰ろう。
気になるスポットを下見して、日帰り温泉は浜松市細江『国民宿舎 奥浜名湖』さん。大人510円。
夕飯は『マリーザ浜名湖(marisa)』さん。
久しぶりに洋食を堪能したね。




素敵な出逢いをありがとう♪
相方さんお疲れ様&ありがとう♪

また焚き火でまったりしようね。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

関連記事