2020夏休み・四国放浪旅 ③8/11 剣山スーパー林道制覇

ラピスラズりん♪

2020年08月23日 21:15





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月11日(火)続き
徳島のお父さんと別れのハグ。

さぁ!、今日は剣山スーパー林道を制覇しよう。

朝景で訪れた徳島のへそは、霧で何も見えないじゃん。




霧の世界は幻想的ね。




霧の中のもみじもいいじゃん。





霧、全然晴れないね〜。





スーパー林道最高地点は標高1500m
気の早い桜の葉っぱ。



高城山レーダー基地も霧の中。




相方さんのお友達オススメスポット「風の広場」も霧の中。




風が描く霧の形が面白かったよ。




川成峠に到着。
ここは林道木屋平木沢線との分岐点。




ガソリンスタンドのないスーパー林道では、分岐点でガソリンチェックをお忘れなく。



さぁ!先へ進もう。





未知の世界はウキウキ・ワクワク、ちょこっとドキドキ。




噂に聞いていた通り、険しい岩山が続く。




尖った石や岩が多く、パンクしやすいため要注意。




そういえば、剣山にはソロモン王の秘宝が埋まっていると言う伝説がある。
金塊見つけたぞ〜!




慎重に、慎重に。
ガードレールが所々無くなっているよ。




日奈田峠にやってきた。赤トンボがいっぱい飛んでたよ。
旧木屋平村と旧木沢村の村境がある。



険しい岩山が続く。




緑が綺麗。




お腹空いた〜。
15キロ先の山の家『奥槍戸』で軽食食べれそう。
頑張るぞ!




事前情報では、2年以上前から土砂崩れで剣山トンネルから2キロ先で通行止めらしい。




この目で確かめなくちゃ。




これ以上は先に進めないと言うことで、剣山スーパー林道走破。



山の家『奥槍戸』は残念ながら、お休み。
雨が降って気温も下がってきた。
先週相方さんのお友達からいただいたラーメン、いただきまーす。



帰りは40.2キロ地点の三叉路から町道槍戸線を走る。



川に降りられる場所を見つけて川遊び。



坂州木頭川は透明度抜群。




ありゃ、相方さんは洋服脱ぎ捨てて泳ぎ始めたよ。




子供の頃の夏休みだね。




川沿いを走るのは気持ちいい。




国道193号には大轟の滝




そして素掘りのトンネル。




相方さんは車入り撮影したくて行っちゃった。
真っ暗のトンネルを歩くのは怖かったよ。



素掘りのトンネル歩いて制覇。





トンネルを通過したら大釜の滝。ここはもみじ並木。




もみじが綺麗だったよ。




徳島県那賀郡那賀町大久保『もみじ川温泉』でお風呂をいただき、
4日分の衣類をコインランドリーでお洗濯。
乾燥を待ちながらコンビニ弁当で夕飯。


涼を求めながらテント泊できる場所を探した。


−続く−

関連記事