今年最後はキラキラ雪世界 ー12月19・20日❶ 霧ヶ峰編ー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月19日(土)
日本列島に寒波がやってきて、やっと冬らしい季節になった。
林道は冬季閉鎖になってしまうから、雪景色に雪見温泉。
それから雪中キャンプ。
例年より早く降った雪にスタッドレスタイヤの準備が間に合わず、
相方さんは仕事の合間に自分で交換。お疲れ様。
車君3号は幌車。
車中泊は無理せず、スキー場がオープンする前の旅館にGOTO使って宿泊。
富士の工場がキラキラしてた。
今回は相方さんのCanon28-300の望遠レンズを借りて撮影ドライブと決めた。
カメラ本体とバッテリーグリップを合わせると2.7キロ。
重いけれど面白い。
蓼科女の神展望台までやってきたら、一面の雪景色。
それでもまだ雪は多くない。
白樺展望台。
時々雪けむりが舞ってきて、頬が冷たい。
富士見パーキングでは、富士山がドーン。
あっ!サンタクロースだ。
クリスマスデコレーションしてオープンで走るラングラージープの親子。
crazyな親子とのお話しが楽しかった。
雪雲、彩雲。
明日また雪が降るかな〜。
車山肩まで来たら、雪が降ってきた。
大好きなコロボックルヒュッテでティータイム。
ホットラムミルクとチーズケーキ。
温かいランプと暖炉にほっこり。
さぁ。宿に行こうか。
今日は貸し切り。
チェックインをしたら、夕景撮り。
雪道坂道登って、丘の上までやってきた。
雪原が海のようだった。手持ちでは限界。
源泉掛け流し温泉と美味しい山の幸の食事。
優しい旦那さんと女将さん。
ダメ人間製造機。
こたつで3時間もうたた寝。
相方さん最高の時間をありがとう♪
相方さんに起こされて、お布団でおやすみなさい。
ー続くー
関連記事