2021GW 新緑を求めて①

ラピスラズりん♪

2021年05月13日 23:38





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナ、コロナ、コロナ。さすがに心も体もグロッキー。
やっと、まとまったお休みが取れたGW休み。
野営道具を積み込んで行けるところまで行ってみよう。


5月1日(土)
お休み直前まで忙しく、今回は行き当たりばったりの新緑ドライブ。
休日割引が使えないなら、深夜割引を使って移動。
お友達に依頼していた車君1号の部品ができたと連絡が入り、まずは山口県を目指そう。
PAで仮眠を取りながら宮島SAで昼食。





『宮島SAレストラン 磯もみじ』
はぶて焼き丼。




16時前、秋吉台に到着。




さすがにこの時間、観光客はあまりいない。




風が強く冷たい。




足元のクスダマツメクサがじっと耐えていた。





石灰岩群は羊のよう。




今回は素敵な景色に出会えたよ。




お友達と連絡が取れ、宇部へ向かった。




Bさん、今回もホイールだけ見てもワイルド仕様。




出来上がった部品をつけてもらって、相方さん満足そう。
年末にいただいたロケットストーブと言い、器用なBさんは何でも作ってしまう。




裏庭のシロツメクサが満開。
また来るね♪ありがとうございました。




Bさん家に向かう途中に見つけた、おじいちゃんの首。
気になって戻ってきた。




2013年UBEビエンナーレで市民賞をとった作品
『じいちゃんの鼻の穴に宇宙があった』




鼻の穴を覗いたら、宇宙が本当にあった! 綺麗♪




お風呂と夕飯は年末にも立ち寄った、
山口県山陽小野田市『天然温泉 みちしお』さん『ドライブイン みちしお』さん。

食事を済ませたら九州入り。
めかり公園で夜撮影をしようと行ってみたけれど、強風と寒さで撤収。

古賀SAで車中泊。



5月2日(日)
基山PAで九州のお友達たちと待ち合わせ。




カッコいいFJクルーザー発見。オーナーさんとしばし歓談。




南阿蘇までやって来た。
新緑とNBロードスター、カッコいいね。





遅い昼食は熊本県阿蘇郡阿蘇村『道の駅  あそ望の郷くぎの』さん。




雨が降り出し、ここでみんなとさよなら。ありがとうございました。
高森駅近くで警報機機が鳴り出した。急いで車から降りて鉄子に変身。




高森駅にはフランキーがいたよ。
ONE PIECEの作者 尾田栄一郎さんは熊本出身。
熊本復興プロジェクトとして9体を被災地域に設置しているんだって。




南阿蘇もいっぱい探索してみたいな。



温泉はお気に入りの月周り温泉。

明日の天気予報は晴れ。緑色の草千里が楽しみ。
近くで車中泊。

おやすみなさい。

ー続くー

関連記事