2016紅葉ドライブ♪⑥−1 香嵐渓編

ラピスラズりん♪

2016年11月24日 18:34





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月20日。
前日23時浜松出発。
香嵐渓に行こうか?小原の四季桜に行こうか?
走りながらも迷いに迷い、着いた先は香嵐渓。
仮眠を取ろうとするものの、
駐車場はひっきりなしに車が入って来て眠れない。
朝7時。
まだ日は差し込まず。
木々たちも私も半分夢の中。




この時期にしか食べられない子持ち鮎の塩焼き。
「撮影なんて後!後! 子持ち鮎無くなちゃうよ〜」と相方さん。
また今年も食べる事が出来たね♪





緑、黄、赤。





川の真ん中まで来て撮影。
苦労して来たのに、うん〜、うまく撮れない。





五線譜には落ち葉のドレミ♪





それを聴いた捕らわれの落ち葉たちが、風に乗って踊り出す♪





恋人たちがじっくり見るから、もみじたちが真っ赤になったよ。





今日は紅葉ピークの日。
人も増えてきた。





毎年訪れる香嵐渓。
この景色を見ると華やかな季節の終わりを感じ、物哀しくなる。





気を取り直して今年の紅葉をいっぱい切り撮ろう♪





カメラを置いて、しばらく素敵な時間と向き合った。





落ち葉になっても楽しませてくれるもみじたち。
愛しくて家に持ち帰ったよ。






茅葺き屋根と紅葉たち。
日本って良いね♪





待月橋は大渋滞。





やっと光が射し込んできた。






光が射し込み紅葉たちがキラキラした瞬間、周りから一斉に「うわ〜」って。
言葉なんていらないね。






駐車場のおじさんに聞いた香嵐渓隠れスポット♪
香嵐渓はお昼過ぎが綺麗だね。





お腹も空いたし、この辺で切り上げよう♪

−Oさんと小原四季桜編に続く−


関連記事