今年も行きま〜す♪ 2017紅葉狩り −11月18日 雨の香嵐渓−

ラピスラズりん♪

2017年11月23日 17:29








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天気予報は雨。
また雨か〜と相方さんのため息が聞こえる。
今年は週末雨が多い。

もう〜、もう〜、もう〜。
運転席で牛みたいに不機嫌な相方さん。
少し足を延ばして行った事がない紅葉スポットを探すつもりが、
相方さんの大好きな子持ち鮎のある香嵐渓へ変更。
夜中に到着。雨音を聞きながら仮眠。
雨具を着て7時スタート。





まだ紅葉早かったなぁ〜。





今年も子持ち鮎GETできたね。




雨の紅葉撮影、何度目だろう。
愛機6Dを濡らしたくないから、久しぶりに7子ちゃんを持ち出して初心に戻ろう。





香積寺や飯盛山はまだ青もみじ。
あと一週間先の頃が良さそう。





ゆっくり散策していると、色々な紅葉が見えてくる。





銀杏の黄葉も綺麗だね。





今日は長靴を履いてるから川だって平気だよ。





雨に濡れた木々たちは雨が止むのをジッと耐えているかのよう。





何の実だろう。





トイレの窓にリフレクション。






今年も楽しい香嵐渓散歩ができたね。





香嵐渓を後にして向かった先は、
昨年相方さんのお友達Oさんと偶然に出会ったお寺。




やっぱり一週間早かった。





有名な紅葉スポットも良いけれど、誰も訪れない小さなスポットを探すのが好き。





開かずの扉に絡まった蔦紅葉。





また来年も訪れたいな。





ランチは先週ハナノキの紅葉絨毯を撮りに来た『カントリーレストラン 渓流荘』さん。
お気に入りのお店。
この小さなエビフライはね、リスが松ぼっくりをかじったもの。
森のエビフライ。




ちょうど巡回に来たパンダさん。
働く車も紅葉のなかに入れたら絵になるじゃん?





食後は奥矢作湖周辺を紅葉ドライブ。




ちょうど見頃で綺麗だった。
のんびりまったりコーヒータイム。




中山神社の水鏡、綺麗かな。
光が入らないから今ひとつ。





崖の上からの紅葉どうだろう。
あっ!晴れてきた。
夕景が見られるかも。
日が差す方を目指して急いで山を下る。





間に合わないって諦めていたら、夕陽と靄の幻想的な景色に出会ってしまった。





シャッターを押しながら、何度も『きれい〜』って叫んじゃった。





今日のお風呂は笹戸温泉『紫翠閣 とうふや』さん。大人1000円
夕飯はすぐ近くの『旅館 喫茶 清山荘』さんで子持ち鮎やうなぎを堪能した。


矢作川沿いの運公園で車中泊。
夜中星が綺麗だった〜。


−11月19日に続く−

関連記事