真っ赤っかの曼珠沙華♪

ラピスラズりん♪

2019年10月03日 22:57





9月29日(日)
お彼岸に咲くから彼岸花。
でも今年は咲かないじゃん!


彼岸花より曼珠沙華の呼び名が好き。
1週間遅れの曼珠沙華。
今日の天気は雨予報。
なのに、この青空と気温30℃、この暑さはなんなんだ?




気を取り直して、曼珠沙華大好き偵察隊出発進行♪
遊具のプチ公園。
ブランコに乗って内緒話しても、曼珠沙華たちに聞かれちゃうね。




アゲハ蝶が忙しそうに蜜を吸う。





曼珠沙華にスポットライトが当たってる。





赤い鳥居と曼珠沙華。
真っ赤っかだね。





青い空には飛行機雲。
それにしても今日は暑いね。




玉ボケキラキラ。




桜の枯葉、お面みたいだね。




今年は雑草を刈ってなかったね。
でもたくましい。




かくれんぼ。
もういい〜かい?




川面に写ってキラキラ。




光と影。
曼珠沙華は不思議花。




カワセミ!カワセミ!!枝に止まっていたんだよ。
残念。逃げちゃった。
でも、赤とんぼ止まってるんだ〜。





曼珠沙華のプチ絨毯。





車君3号は猫ちゃんにモテる。
車の下から出てこなくなっちゃうんだ。





あっ! 珈琲屋さんの看板見つけた!
森町『自家焙煎珈琲屋 百珈(もか)』さん。





古民家Cafe。
インドネシアマンデリンGET。
今度はゆっくり珈琲を飲みに来ようね♪




また、曼珠沙華見つけたよ。




珍しい、木の電柱だ。





お庭の曼珠沙華が綺麗だったから、撮らせていただいた。




あの〜、かぼちゃ忘れてますよ〜。




ランチは、森町体験の里アクティ森内『森のレストラン かわせみ』さん。
カワセミ御膳。鮎の塩焼き・栗豆腐美味しかったよ〜。




お腹が大満足したら散歩だね。
園内の栗は持ち帰ってはいけません。




バイカモではなさそうなんだけど、ちょこんと咲いた花は可愛いね。




空を水面に閉じ込めちゃった。





栗どら焼きに栗大福、かぼちゃプリン、相方さんのいれてくれた珈琲でデザートタイム。




スイレンも咲いてたよ。




秋をいっぱい発見したよ。




アウトドアショップでお買い物を済ませたら、
温泉博士を使って浜松市西区雄踏町『THE HAMANAKO』さんでお風呂をいただき、
古人見町『魚すず』さんで鰻丼と海老サラダをいただきました。




また台風が来ているよ!!
今年はどんな紅葉に出逢えるのかな?



相方さん、お疲れ様♪
素敵な出逢いをありがとう。

関連記事