夜桜と昼桜② ー3月28日編ー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月28日(日)
天気予報は雨。
青空と桜を撮りたかったのにまた週末は雨か〜と相方さんはテンションダダ下り。
私は、この天気予報のせいで行きたかった桜スポットに連れてってもらえずテンションダダ下がり。
そんなダダ下がりの二人が出かけたのは伊豆。
伊豆スカイラインは山桜と若葉。
あれ、君も撮って欲しかったの?
車の目線なら綺麗に見えるのに、車から降りるとあれれ?
ならば、屋根を開けて撮ってみた。
古民家と桜のコラボは、ザ・日本の春風景。
お気に入りのカフェでランチタイム。
小さな隠れ家カフェ、伊東市冷川『バニラビーンズ』さん。
田園を眺めながらのんびり時間。
こんな時はデザートも。
相方さんはいちごのムース。私はアップルパイ。
小場所を見つけては撮影。紅白の山桜。
伊豆高原の桜並木は満開だけど、都内ナンバーがいっぱい。
みんな桜に癒しを求めているみたい。
人混み避けた並木スポット。車が通るたびに花びらハラハラ。
松崎の桜並木に行ってみよう。
途中廃屋の大きなソメイヨシノの木に目が止まったよ。
松崎大沢温泉の桜並木。
写欲のない私に桜のイタズラ。
桜吹雪は雪かと思うくらい凄かったよ。
桜の花びらがぐ〜るぐる。手持ち撮影の限界だ。
那須川の桜並木も満開だ。
やっぱりソメイヨシノは良いね〜。
あっちもこっちも桜がいっぱい。
どん曇りの景色も、エアリーフォトチックに撮ればキラキラ。
やっぱり厳しいか〜。
資金不足と後継者がいない事。昨年からお花畑は小規模。
ソメイヨシノに、ネモフィラ・ヒメキンギョソウ・レンゲ、春の花たちの乱舞。
ゆっくり撮影をする時間もなく、土砂降り。
そうだ!木花咲耶姫から招待状をいただいたっけ。
龍神様も招待されたから、土砂降り(笑)
雨の撮影嫌いじゃないよ。
ライトアップ終了10分前のダッシュ撮影。
相方さんお疲れ様。
私の今年の桜追っかけはこれで終了。
コロナ関連の仕事もあり、ただいま20日間の連続勤務中。
医療機関者は、1年以上コロナ対策で誰もが疲れきっている状態。
早くコロナが収束しますように。
相方さんは北へ、桜追っかけドライブに一人で出かけました。
素敵な出会いがありますように。
無事に帰宅できますように。
関連記事