
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月5日(日)
天気予報は晴れのはずなのに、夜中から降った雨は止まない。
雨雲レーダーも雨雲ないじゃん。( ┰_┰)

5年ぶりの海津大崎。
行ってみよう♪

海津大崎は交通規制日。
9時半〜17時まで。海津→西浅井の一方通行。
規制のかかる前に桜ドライブ開始。

雨が止んでくれたらなぁ〜。

おっ!願いが通じた?

天使の階段も見つけたよ。

桜はほぼ満開だ♪

以前訪れた時は、桜姫たちはてんぐ巣病にかかって満開なのに心が痛んだ。
5年ぶりに訪れたら、だいぶ手をかけてもらって元気になっていた。

琵琶湖パークウエイは桜ラインだね。

琵琶湖の姫ありがとう♪ ソメイヨシノの花言葉は『純潔』

琵琶湖パークウエイも満開だ〜。

フロントガラスについた雨粒が玉ぼけして、良い感じ。
また青空出てきたよ。

つづら尾展望台の桜姫も満開だ。

木之本方面に向かう道も一方通行。
ここはヤマザクラが目立つ。

やっと青空になった。

余呉湖方面に向かいながら、プチ絶景さがし。

琵琶湖の桜姫ありがとう♪

余呉川のソメイヨシノが満開。
満開なんだけどね。

やっぱり、てんぐ巣病が目立つんだ。

菜の花とソメイヨシノの最強コンビ。

菜の花は食用なんだって。

冷たい風が吹く中でも、ライダーさんはまったり珈琲タイムだった。

お腹空いたよ〜。
滋賀県長浜市『レストラン 余呉湖』さん。

国道303号を通って、イビデン(株)東横山発電所までやってきた。

桜が見えたら横道に外れてプチ絶景探し。

久瀬ダム、綺麗だったよ。

川の流れをみたら、日の光が当たる場所と日影では色が違って面白い。

ここまで来たのならと、霞間ケ渓公園へ。
桜散り始め情報だったけれど、まだまだ見頃だよ。

夕方なのに、コロナなのに、こんなに人がいるとは思わなかったよ。
人のいない場所で写真を撮って退散。

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 『長瀬根尾川谷汲温泉』さんでお風呂に入って、
さぁ、お家に帰ろう♪
安八ICに向かう途中、素敵なスポット見〜つけた♪

満足した2日間だったよ。

制限のある範囲の中、素敵な桜姫に出逢えて良かった。
相方さんありがとう&お疲れ様♪
この記事へのコメント :