
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キスゲ探しのドライブも最後。
栃木県・群馬県・長野県と走ってきた。
ビーナスのキスゲは毎年訪れるくらいお気に入り。
開花情報は咲き始め。
コロボックルヒュッテの裏側。遊歩道入り口からみた大きな入道雲。

あれ? キスゲの花はどこ??

まだちらぐらい。
やっぱり早かったね。

勝手に命名のペーターの家はお気に入り。

キスゲの花は諦めて、梅雨明け間近の景色を切り撮ろう。

今年はコバイケイソウが、数年に一度の当たり年なんだって。

良いな〜。夏。

大きな入道雲を見るだけでテンション上がるよ。

ペーターの家があるならハイジの家もあるはずと、相方さん勝手にハイジの家と命名。
それ、作業機具庫じゃないかな〜(笑)

今日は雨予報だから、訪れる人は少ないね。
今日はソロライダーさんが多い。

今日は車君1号。だったらやっぱりプチ林道探検。

人のいないところは、緊張が解ける。
やっぱり林道が良いな〜。

白樺湖が見える場所に出てきた。
遠くで雷が鳴っている。 さて、帰ろうか。

山梨の明野のひまわり畑に寄ってみた。
やっぱりコロナで中止。こぼれた種から咲いたひまわりがたくましく感じたよ。

ラベンダー畑も雑草だらけ。でも植物ってすごいね。
小さな花たちにパワーをもらって、ラベンダーの香りに癒された。

18時半過ぎ。

夏の富士山、ピンク色に染まった雲の雪をかぶって可愛いね。

刻々と姿を変えてくのが面白くて、しばらく空を見上げてた。

最後は真っ赤に染まったよ。

キスゲ探しのドライブ、楽しかった♪
相方さんありがとう&お疲れ様。
私は翌日、相方さんは3日ほど筋肉痛に悩まされた。
また登ろうね♪
この記事へのコメント :