
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月15日(土)

山の神様の贈り物に感謝。
もう一度写真を見返したら、自分の撮影力の無さに凹んだ。
さぁ、気を取り直して天空の林道へ出発。

今日も快晴。

風が踊ってる。

情報では、天空の林道は完抜けではなく、行き止まりらしい。
行けるところまで行ってみよう。

行き止まりまでは大変だから、行かない方が良いよとアドバイスもいただいたけれど、
余裕の相方さんだったよ。

また来るからね。
山の神様ありがとう。

ゆっくり下山すると、キツネノカミソリの群生を見つけたよ。

木漏れ日がスポットライトみたい。

下山したら、暑い、暑い。
川に下りちゃえ。

相方さんは服を脱いで泳ぎ始めた。

ランチは高知県吾川郡仁淀川町 『喫茶五番館』さん。
入店した時は、ママさんも常連のお客さんたちもよそよそしかったのに、
遠く静岡から来たことがわかった途端に大歓迎のお話の嵐。
帰る時は、みんなで見送ってくれた。
また来るね♪

四国の名物の一つ、沈下橋。

仁淀川に飛び込みたくなっちゃった。

それにしても、暑いね。

仁淀川で泳いじゃえ!

にこ淵は、以前訪れた時は通行止め。
神が住む地と言われるにこ淵に期待したけれど、光が入らない時間帯だったから、あらら。

17時半。
吉野川の水鏡が綺麗。

最後まで素敵な風景が見られ、最高の四国旅だったよ。

先日も寄った『道の駅 木の香』でお風呂と食事を済ませた。

翌日は車君4号の事で、三重へ。
夜のうちに移動しよう。
8月16日(日)
青山高原でテント泊。
朝5時半。
霧の中の風車。

用事を済ませたら、安濃ダムへ。ダムに水がない!
錫杖湖水莊 レストラン湖水さん。

暑いからかき氷。
食べている時は涼しいけれど、やっぱり暑いよ〜。

川遊びしよう。

誰もいない、静かな川。

川に足を入れたら、魚が寄って小突かれる。
ドクターフィッシュみたいで楽しかった。
*相方さん情報*
源流のハヤたちは、例年より水量が少なく水温も高い酷暑の中、餌である水生昆虫がいないため、餌だと思い小突きに来たと。
酷暑の影響は小さな世界にも影響が出ているんだね。

2020夏休み。
山の神様にたくさんのプレゼントをいただきました♪
剣山スーパー林道・剣山トレッキング・天空の林道。
絶景の数々に、撮影枚数1786枚。
長々と、自己満足ブログにお付き合い頂きありがとうございました。
相方さん、お疲れ様&ありがとう。
今度はどこへ行こうか。
−終わり−