
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月27日(土)
今季最後の雪の世界。
運良く寒気がやってきた。天気予報はマイナス16℃。これで延期していた宿題が終わる。
でもね、でもね。前回訪れた時より雪ないよ。
アイスバーンでツルッツル。スケートできちゃう。

は〜るの小川は〜♪全然雪ないじゃん。

雪中野営ができる場所を探していたら、夕方になっちゃったよ。

カーブミラーに夕陽を写す。

スキー場から見る夕景。

今日も一日お疲れ様。

野営場所が見つからず、今夜は車中泊。
今夜は満月。2月はスノームーンって言うんだって。
2月28日(日)
明け方4時半。まだまだ。
6時。そろそろ。
うぅ〜きた〜!

北アルプスモルゲンロートとスノームーン。

私の宿題は凍ったシャボン玉撮影。
でもね、凍ったシャボン玉撮影は最低でもマイナス10℃以下。
今の気温はマイナス4℃。やっぱりだめじゃん。

今季も宿題出来ず。トホホ。
やけくそでシャボン玉飛ばしたよ。

朝食を済ませたら、昨日見つけた野湯。

相方さんはザブーン。私は足湯。

硫黄臭に包まれて、楽しい時間。

やっぱり雪の世界は心地良い。

木戸池は雪が積もって、どこからが池なのかわからない。

氷の結晶見つけたよ。

帰り道、雪中野営用に買った食材で遅い昼食作り。
夏に山口県の友達からもらったロケットストーブの初火入れ。
山梨のお友達が遊びに来てくれて、しばし情報交換。

宿題は来シーズンまで延期。
大好きな雪の世界もしばらく封印。
さぁ、今年も制限されたなかで桜の追っかけ始めますか〜。
相方さんお疲れ様&ありがとう♪
最近写欲無くって、テンションだだ下がりだけどよろしくお願いしま〜す。
この記事へのコメント :