山から海へ♪ 浜松は広いだに〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお友達の、はまぞうブロガーでもある
「花旅の写真のじょんさん」の写真展にお邪魔した。
と、その前に。
秘境のお蕎麦屋を食べに行こうと県道283号の細道を選択。
天竜区横川にある『百古里庵すがりあん』さんへ。
古民家を手直ししたお蕎麦屋さん。
まるで田舎のおばあちゃん家に来たような
居心地の良いお蕎麦屋さんだった。
十割田舎蕎麦は噛み応えがあり、
また蕎麦の香りの他に土の香りがする。
癖のある蕎麦は好みが分かれるところ。
相方さんも私も癖のある蕎麦が大好きだから、
二八蕎麦、そばがき汁粉、胡麻豆腐まで頼んじゃった。
とてもおいしく頂きました♪
女将さんから『すぐ近くに将軍杉があるから行ってごらん』と、情報を頂いた。
行ってみるとにぎやかな子どもたちの声♪
百古里川で子供達が気持ち良く川遊び。
すっかり夏♪
天竜区二俣『大判や』さんにも寄ってみた。
大きな大きな大判焼きは200円。
女将さんとも二俣 地区の話で盛り上がった。
車を走らせていたらカラン♪カラン♪と鐘の音。
わらび餅の引き売り。
わらび餅の引き売りは二俣の夏の風物詩。
相方さん、子どもみたいに大興奮♪
おじさん照れちゃった。
寄り道し過ぎたけれど、浜北森林公園バードピア浜北に到着。
じょんさんの個展『気ままな旅景色』
宣伝するつもりだったけれど6/30で終了しちゃった。
じょんさんだけじゃなくて『photo*photoのキヨさん』にも会えて
楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございましたヽ(*'▽'*)ノ
いつか一緒に撮影したいですね♪
相方さん『今年は車と紫陽花の撮影してな〜い』って言うから、
見頃を過ぎ今日で終了してしまった、
夕方の引佐町伊平の紫陽花公園へ。
引けばまだ絵になるかなぁ。
う〜ん、無理がある( ̄- ̄;)
でも夕陽に照らされた紫陽花も良いかも。
時刻は18時過ぎ。
雲の隙間から光がもれて綺麗だな。
浜松と言ったら鰻でしょ。
中区小豆餅『加和奈 かわな』さん。
蒸さずに炭火でパリッと焼いた関西風の鰻。
満足♪満足♪
久しぶりに中田島砂丘でも行ってみようか。
砂丘で星撮りしようと行ったけれど、星たちは雲隠れ。
でも海辺にたどり着く頃には空に星がいっぱい散らばった。
撮影無しのデートもたまには良いね♪
一時間ほど砂浜で遊んだら
相方さん「小腹が空いた〜」Σ( ꒪□꒪)‼
中区森田町『ざぼん』さん。
底無し胃袋、スイーツ大好き男子。
私はスイーツより、ガラスのキラキラに目がいった。
お腹も心も大満足の1日。
今日も素敵な出会いに感謝♪
改めて思ったけれど、浜松って広いだに〜♪
関連記事