20190407 桜追っかけ♪ 青蓮寺の姫・月ヶ瀬の姫・海津の姫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月7日(日)
青蓮寺湖には何度か訪れたことはあるけれど、満開の桜を見るのは初めて。
青蓮寺の姫たちはどんな姿を見せてくれるのだろうか。
赤い弁天橋にはライダーさん達が集合中。
凛とした一本の大きなソメイヨシノ。
釣り人さん、桜が満開ですよ。
青い青蓮寺橋は塗り替えられて綺麗になってた。
右に行く? それとも左に行く?
展望台から弁天橋が見えたよ。
霞んできたのはPM2・5の影響だって。
巡回ご苦労様です。
素敵な満開の桜の下では、犯罪は起きないような気もします。
湖面が波立って、まるで海獣が動いているようだったよ。
みんなお弁当を広げてお花見していたよ。
さあ、月ヶ瀬の姫を見つけに行かなくちゃ♪
奈良ニュルを駆け抜け、、、ず、寄り道ばかり。
突然、突風が吹いたよ〜。
タンポポも、桜に負けまいと力強く咲いてたんだ。
途中、布目ダムに寄り道。
もう13時半。お腹空いた〜。
『布目の里 山添店』さんでランチ。安くて美味しかった ♪
桜の木は少なくて、釣り人がいっぱい。
湖面がレフ板になり、キラキラの布目の姫。
月ヶ瀬の姫も満開。
レンズ遊び。飛び出す月ヶ瀬姫?
春霞。
それよりも涙がポロポロ、鼻水ズルズル。
薬を飲んでも止まらない。
梅が有名な月ヶ瀬。
桜も負けていなかったよ。
もう16時半。
岐阜県海津市まで、急いで〜。
ここも満開。海津の姫たちにも逢えたね。
姫たちが勢ぞろい。
セイヨウアブラナも満開。
やっぱり桜って良いね〜。
訪れた人はみんな、長い桜並木を楽しそうにドライブ。
空は霞んで淡いオレンジ色。
お日様が沈んでいくよ。
海津の姫ありがとう。
また来るね。
お風呂に入りた〜い。
大垣市久瀬川町 銭湯『いずみ湯』大人430円さん。
花粉などの汚れを落としたらスッキリ♪
ご飯屋さんを探して帰ろうと思ったら!!
ライトアップしてる!
松尾芭蕉が奥の細道の旅を終えた終点の地。
『奥の細道むすびの地』
川面に映る夜桜は妖艶ね。
水門川の姫に呼ばれたみたいだね。
桜色の二人。
あぁ〜、もう21時だよ。
帰らなくちゃ♪
今回も素敵な出逢いをありがとう。
相方さん、お疲れ様&感謝♪
関連記事