20191116〜17 赤く燃ゆる秋① 稲武大井平公園・タカドヤ湿原

ラピスラズりん♪

2019年11月22日 00:33







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月16日(土)

今年の紅葉の進み具合は例年に比べるとのんびり。
ここ数日の寒さでお気に入りの紅葉ポイントは一気に見頃。
う〜ん、週末はどこに行こうか。 やっぱり豊田市稲武町大井平公園へ。
早めに駐車場に着き仮眠。
6時半、身支度を整えたら撮影開始。
まだ光が入らないからと言いながらもお気に入りの木をチェック。




少し遅かったかなぁ〜。
紅葉は今ひとつ。





やっぱり今ひとつかぁ〜。残念。って思っていたら、
紅葉たちが朝日のシャワーを浴び始めた。




うわぁ〜。
マイナスの想いが一気に吹き飛ぶ。






暗い林の中がぱっと明るくなった。




キラキラとカラフル紅葉。




黄金色も良いね♪




どこを切り撮って良いのか困ってしまう。




お気に入りの恐竜のカエデの木。 健在で良かった。




赤い木の下にいたら、自分も真っ赤になっちゃった♪




黄色い木の下にいたら、自分も真っ黄色になっちゃった♪




池を見たら、沈んだ紅葉と映った紅葉がコラボしてた。




朝露が、ぽちゃ〜ん♪




相方さんの広角レンズを借りて撮った世界は、これまたおぉ〜♪




まるで血のような真っ赤なモミジ。




井戸端会議の内容は、素敵なドレス自慢だね。




日本で見られるカエデの種類はざっと26種類。
集めてみるのも楽しいかも。




お日様の光をいっぱい浴びている紅葉林をもう一度散策。





栗のイガ見つけたよ♪




ガサガサ、落ち葉の絨毯を踏みながらレインボー紅葉さがし♪




気になる木を見つけたら、急な坂だって平気だよ。




相方さんと、やっぱり大井平良いね〜♪




お友達のOさんの言葉を借りたら、ビューティフォー♪




こっちのモミジ林も良いね〜♪




上を見たら、一枚のカエデの葉っぱがひらひらと落ちてきた。




すぎ苔のふかふかベッドに着地。
役目を終えたカエデちゃん。お疲れ様。おやすみなさい。




もうすぐこの地にも冬がやってくる。




もう一度池に戻ってきたら、噂をしていたOさんだ♪




紅葉情報交換や近況報告で盛り上がる。




また会おうね♪とさよならして、黒田ダム周囲を散策。




お気に入りのお店。
設楽町『農園レストラン&BBQ ばんじゃーる駒ケ原』さんでランチ。



食事の後は白い惑星へ。




釣り人さん、違反です。




お気に入りの場所なのに、嫌な現場を見たからテンション下がっちゃうよ。




早々に退散。




素敵な紅葉林を見つけたら、モミジおじさんに出会った。




色々な情報をありがとうございました。




初めて訪れたタカドヤ湿原。
三脚立てたカメラマンでいっぱいに驚いた!




ここも最近紅葉人気スポットらしい。




またOさんと出会った♪
一緒に湖畔を散策。




もふもふ可愛い〜♪
撮影ありがとう。




ここもキラキラ紅葉だね。




人の多さに撮影意欲がなくなっちゃった。




それではと、Oさんと三人で青空珈琲タイム♪
Oさん、楽しい時間をありがとうございました。




お気に入りスポットの廃牧場。



日が暮れるのは早いね。




今回は焚き火もやってみようと早めに野営地へ。
今夜はメスティンで白飯・豚肉キムチ鍋。



焚き火を見ていると心もほっこり。
いつまでも飽きないんだよ。
これはハマりそうだね♪



煙臭いと笑いながら寝袋に入ったら、即おやすみなさい。
優しい煙の匂いに包まれて寝たせいか、楽しい夢が見れたよ♪


ー続くー

関連記事