20191201 紅葉ラストは赤・白対決♪ 小原四季桜編

ラピスラズりん♪

2019年12月05日 22:50






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月01日(日)
2019紅葉ラストは、恒例の小原四季桜。
桜と紅葉が一度に見られるスポットは数少ない。
毎年訪れてしまうお気に入りスポット。
夜中の現地入り。
まだ日が入らないとわかっていても行ってしまう川見地区。




四季桜よ、目覚めなさい。




朝陽が昇ってきた。




まぶしいよ〜。




逆日の丸になっちゃった♪




オレンジ・緑・赤・黄色。
みんな一斉に輝き出す。




四季桜は小さな花だから、目立たない。
毎回、どう撮ればよいのか悩んでしまう。




白い小さな花よりも、色鮮やかな紅葉に目がいってしまう。
レインボー紅葉だ〜♪




日影で輝く四季桜は、まるで小さな銀河系のよう。




ピークを過ぎたと聞いてはいたが、まだみんな競い合って咲いていたよ。




小原四季桜まつりは昨日まで。




それでも、日が昇った頃には、どんどん人がやってくる。





雪のような、ふわふわ四季桜。
木が大きくなって見応えがあるね。



きっと、来年も来るね〜。




さぁ、お気に入りの小場所巡りと行きますか!
あちゃ〜、ここは終わってた。




どこの木も大きくなったなぁ〜。
おまけに見頃じゃん♪



前ボケの四季桜は、まるでシャンデリアみたい。




ほとんどの紅葉は落ちてなくなってしまったけれど、真っ赤のカエデだけが残ってた!




城址に行ってみよう♪
いつも先に行ってしまう相方さんが待っていた。
わぁ〜♪




終わりかけだけれど十分綺麗だよ〜。




シャイニング銀杏も綺麗だけれど、四季桜が真っ白の雲みたい。



さっきまで曇っていたのに、日が差してきたよ。




一斉に輝き出すから忙しいよ〜。




ここはお友達のOさんおすすめスポット。
Oさんありがとう♪




そろそろ、お昼ごはんの時間だよ。




杉林を抜けようとしたら、こっちにおいでとレインボー紅葉が手招きしていたよ。




誘惑に勝って、坂道を登ったら、真っ赤な紅葉がお出迎え。




紅葉のカーテンをくぐって帰ろう。




三週連続、ドローン撮影現場に遭遇。
素敵な景色が撮れたようだね。



レインボー紅葉にさよならを告げる。



お気に入りの場所に寄ったけれど、あぁ〜。
今年の紅葉も終わりだと実感。




お昼ごはんは、鮎飯名人のおばちゃんのお店。
愛知県豊田市笹戸『旅館・喫茶・清山荘』さん。




二合の鮎飯は美味しすぎていつも相方さんとバトル。
おばちゃんにマル秘レシピを聞いたから、今度は林道飯でチャレンジだね。




紅葉終わりだね。
走りながら見る景色は、もう初冬だね。




お気に入りのパプリカの木に行ってみた。
あ!!食べかけの人参じゃん。
先端だけ色違い。まるでクリスマスツリーの星のよう。




何年も気になっていた、日帰り温泉。
豊田榊野町『榊野温泉 旅館すゞめ』さん。大人660円




16時半過ぎ。
山の夕暮れは早い。




あっという間に夕陽は沈んでしまう。




紅葉の締めくくりは、湖西市新居町『和Cafeごはん ひいらぎ』さん。
恒例の相方さんはカキフライ5個、私は3個。



そしてフローズンベリーパフェ。
相方さんは生クリーム増量。生クリームがフリルのドレスのようだったよ。
大将と女将さん、今回も美味しかったです♪




冬に移り変わっていく景色を見ていたら、ちょっと切なくなったけれど、
今度は冬の景色を追っかけなくちゃ〜♪


素敵な出逢いをありがとう♪
相方さんお疲れ様でした。
今度はマシュマロ焼こうね〜♪

関連記事