梅雨明けぬ三連休1/❷
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナウイルスがなければ、日本はオリンピックでにぎわっていたこの連休。
梅雨も明けず、コロナ感染者も増えていくこの鬱を吹き飛ばそう♪
7月24日(金)
夜中に霧ヶ峰に着いて仮眠。
毎年恒例のニッコウキスゲ。少し遅く着くと駐車場は満車で入れなくなる人気スポット。
6時半前。車山肩に到着。
雲海も見えてたよ。
空には龍神様がお出迎え。
東の空はうっすらと焼けてたよ。
ニッコウキスゲは見頃は終わり。
ちょっとさみしい。
訪れる度に、アルプスの少女ハイジに出てくる『ペーターの家』だと思ってしまう。
ニッコウキスゲの他にも魅力的なお花がいっぱい。
水玉キラキラ。
綺麗に咲いたニッコウキスゲ、見〜つけた。
レースフラワーかな。
今年は花火も観れないね。
線香花火みたいだね。
綺麗な景色に癒される。
車山肩と言ったら、長野県諏訪市上諏訪霧ケ峰車山肩『コロボックルヒュッテ』さん。
ここはボルシチが有名。
『ゆるキャン△』で、志摩りちゃんが立ち寄ったお店で、有名になっちゃったせいか混んできた。
本当の山小屋みたいで、のんびりできるお店だったのになぁ〜。
今回の長雨で通行止め箇所が多く、行きたい場所はピストン移動になってしまう。
さすがの相方さんも苦労してたよ。
急ぐ旅でもないし、雨予報。
美味しい肉、食べよっか♪
長野県下高井郡木島平『デンバー』さん
相方さんのクリームソーダは夏気分。
蓮が見頃だと言う稲泉寺へ向かった。
蓮の花、綺麗だね。
雨粒アート。
花びらの小舟。
雨宿り。
本格的に雨が降ってきたから退散。
長野はこれから秋まで果物の季節
シャインマスカットと巨峰をお買い上げ。
熟れた桃がお尻のようで可愛い。
ここはのんびり混浴温泉を楽しもう。
長野県上高井郡高山村 『松川渓谷温泉 滝の湯』大人500円
露天風呂、タオル巻き・湯あみ着OK。
野生の狸さんと出会ったよ。
1時間ほど楽しんで、温泉を後にした。
相方さんが、ニッコウキスゲの気になるスポットへと志賀高原へやってきた。
やっぱり先週が見頃だったみたいだね。
小場所だけど、満開のニッコウキスゲを見ることができたよ。
雨がひどくなってきた。
夕飯は長野県下高井郡山ノ内町『関英ドライブイン』さん。
相方さんが頼んだ、ヒレカツ丼を激写。
肉三昧の一日だったね。
近くのお気に入りの車中泊場所へ。
激しい雨音を聞きながらおやすみなさい。
-続く-
関連記事