2020〜2021年末年始放浪旅 2/❸

ラピスラズりん♪

2021年01月13日 23:34





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月31日(木)
今日は大晦日。
寝る前に、はげの湯温泉くぬぎ湯さんで温まったせいか、ぽっかぽかで朝を迎えた。
車のガラスは氷のお花アート。




雲なのかわからないくらいに広がる温泉煙。




まずは腹ごしらえ。温泉たまごを作ったよ。
温泉を利用すれば、蒸し処は無料で使える。




朝は半露天家族風呂へ。
50分1000円と60分1500〜2500円と選ぶことができるんだよ。
楽しかった♪ また利用したい。




準備も完了! 雪道林道へ出発!




すでに先人さんの轍跡。
変人は私たちだけではないみたい。




うわぁ〜、綺麗。




樹氷は持って帰りたくなったよ。




残念ながらゲートがあって行けなかったけれど、素敵な雪の世界をありがとう。



大晦日は年越し蕎麦。
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場『吾亦紅 ワレモコウ』さん。
そばがきも葛切りも美味しかった♪




食後はパワースポット、押土岩へ。
今年はコロナと雪の影響で初日の出の催しは中止なんだって。




わぁ〜。誰も足跡つけてない!
ならば、私が落書きしちゃうよ〜♪




絶景二人じめは楽しいね。




大観峰にやってきた。今年は涅槃像も寒そうだね。





16時過ぎ、どんどん雪雲に覆われて夕陽は無理そう。




空が淡く焼けてきた!
急げ!急げ!
吹きっさらしの雪の丘に上ったら、絶景が待っていたよ。




2020年の締めは悪くない。




熊本県阿蘇市一の宮町宮地『よかよか亭 あか牛館 宮地店』さんで夕飯。
お風呂は『アゼリア21 長者の湯』さん。



天気予報は曇り。
明日の初日の出は無理そうだけど、トライあるのみ!


1月1日(金)
大観峰近くの日の出は7時12分。
これがMAX。




涅槃像もまだ眠っているみたいだね。




9時12分。これがぼんやり初日の出。




お気に入りの温泉でひとっ風呂。
熊本県阿蘇市内牧『大阿蘇温泉』大人200円




阿蘇パノラマラインは白銀の世界。




見上げた木々に癒される。




奥まで行くと熊に喰われるぞ〜と、相方さんの声で現実に戻る。




草千里は真っ白。
何度も訪れている草千里。こんな景色は初めてだ。





恒例のレストラン。恒例のメニュー。




今年はでっかいくまモンはお休み中なんだって。
小ちゃいくまモンで我慢。




樹氷を見つけて遊歩道をお散歩。




この角度の草千里は初めて。




エビの尻尾みたい。




今年も漢字1文字だったら『耐』なのかなぁ〜。




優しい光が差し込んで、みんな笑顔になる日が早くきますように。




時々青空が顔を出したよ。




今回も阿蘇の大自然からパワーをたくさんもらったね。




お友達から教えてもらった林道を目指したよ。




でもね、前に進めずに断念。




ラクダの背中のようなラクダ公園。




夕陽が当たってさらにラクダみたいだった。




熊本県阿蘇郡産山村産山『御湯船温泉館』さん大人350円。




熊本県阿蘇市一の宮町大字宮地『ジョイフル』さんで夕飯。



瀬の本レストハウスで車中泊。


ー1月2日に続くー

関連記事