2020夏休み・四国放浪旅② 8/10 剣山スーパー林道
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月9日(月)
正木ダムで車中泊。
夜中に着いた釣り人たちの話し声と、蒸し暑さで眠れない(相方さん曰く、いや寝てた)
グリーン一色の中での釣り。
釣れてますか?
剣山スーパー林道は、徳島県上勝町から那賀町を結ぶ87.7キロの日本最長の林道。
さぁ!剣山スーパー林道に行ってみよう♪
どんな景色を見せてくれるのか、期待いっぱい。
紅葉が綺麗だろうなぁ〜。
旭丸峠は標高1180m。
分岐点までやってきた。
さぁ、ここからダート林道の始まりだ。
緑色キラキラだね。
雲の影が面白かったよ。
野営場所発見!
苔も綺麗だよ。
雲早山登山口に鳥居を発見。
まるでジブリの世界。
雲早トンネル内が、ブルーに光ってた。
釜ケ谷分岐点まで約27キロを走行してきた。
分岐点には看板があって分かりやすい。
お昼ご飯まで、、あっ!違った。
ファガスの森まであと7キロ。
シカハンバーグ定食うま〜い。相方さんが注文したシカ竜田揚げ定食もうま〜い。
沖縄に台風が接近している関係で、風が強く夜半は雨予報。
ここは宿泊もできるので、テント泊に決定。おまけに今日は貸し切り。
やったー♪
ファガスの森は、休憩や宿泊・食事ができるため、情報交換の場となっている。
相方さんのお友達が残したシール、見つけたよ。
各地から林道ライダーさん。
恐竜を捕獲しようと来たらしい。
捕獲できると良いね?
私は、森の妖精レンゲショウマ捕獲。
おやつタイムは情報収集タイム。
ファガスの森の食事は16時までだったけれど、オーナーの平井さんが夕飯も作ってくれた。
この平井さん、たくさんの顔を持つ#地下足袋王子さん。
飲めや食べろやで、お風呂までいただき、夜遅くまで楽しい時間を過ごし、
徳島のお父さんになっちゃった。
素敵な時間をありがとうございました。
焼きカレーはファガスの森のオススメメニューの一つ。
テントに戻る頃には、さらに風が強く、夜中は雨もかなりの降ったけれどテント泊は快適。
そして雨風が止んだ明け方。
素敵な絶景に出会ったよ。
続きは翌日♪
関連記事