不香の花を探して。 ー1月16〜17日ー

ラピスラズりん♪

2021年01月24日 23:26






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年晩秋になると、寒い冬がやってくる事を考えるだけで憂鬱だった。
カメラを始め、相方さんと誰も足あとをつけてない雪景色を探すようになってからは、
冬が大好きになったよ。

不香の花は雪の別名。
今年も香りのない白い花を探しに行こう♪


1月16日(土)
明け方、霧ヶ峰湿原までやってきた。
今日は気温も高くお天気も曇り。
ダイアモンドダストが出る条件ではないから、誰もいない。
あっ!一人いた!それも相方さんのお友達だった。





お友達が富士見台で車中泊をしていると情報GET。
突撃朝のモーニングコール!  マスクを外せるようになったらいっぱいお話ししようね♪





今年はまだ初詣を済ませてな〜い。
諏訪大社 下社秋宮へ初詣。





コロナ退散!早く平和な世界になりますように。





大社の近くにレトロな温泉発見!大人240円




ランチは鰻。
長野県岡谷市湖畔『うなぎ 水門』さん。



諏訪湖は3年ぶりに御神渡りになりそう情報。
2月の寒さに期待。




雪を求めて志賀高原まで。
高速を走っているとどんどん雪が降ってくる。




上林チェーン着脱場に着いたのは17時過ぎ。




ブチャイクな働く車。




スマホで撮った雪景色。




暗闇の中に浮かぶ木々。モノトーンの世界も良いね。





雪に写った影もキラキラしてた。




あ〜寒かった。湯田中駅前の『楓の湯』大人300円。
夕飯はお気に入りの『関英ドライブイン』さん。




角間川にクリスマスイルミネーション発見。



フラッシュ撮影してみたけどあれれ。



体が冷えちゃった。寝る前に湯田中駅前の足湯へ。
長野電鉄長野線。



明日も雪積もりそう。



1月17日(日)
さぁ、雪景色を楽しもう。




カタツムリがいっぱい。





東館山スキー場は美しいモノトーンの世界。




今年はツララも殺人級。



あっ!誰も踏み入れてない絶景ポイント見つけた。と、思ったら、
車君1号が新雪にハマった。スコップで掘っても空回り。
通りかかった長野プラドさんに救援していただきました。
ありがとうございました。




気を取り直して奥志賀高原までやってきた。




コロナの影響でスキー場は例年よりも空いてるね。




ちびスノーモンスター発見。




ホテルレストランでランチ。




素敵な景色を見ながらゆっくりランチをしたのは、コロナが流行してから初めてだね。




お気に入りのラウンジに移動してデザート。
珍しく誰もいない。暖炉前は特等席。




季節限定の濃厚バスクチーズケーキ。



焚き火の音が心地良い。




もう少しまったりしたいけれど、奥志賀の君にご挨拶しなくちゃ。




大好きな奥志賀の君。また来たよ♪
でも雪が深くて進めない。




雪の上でも寒くないよ。




奥志賀の君、元気だった?




さぁ、路面が凍らないうちに家に帰ろう。




スノーモンキーも寒さと少ない餌に耐えてるね。
野生だから餌は与えない。




下山したのは16時30分。



長野県中野市『ぽんぽこの湯』さんでまったり温泉。大人450円
のんびり家路へ。


ー終わりー
翌日、1月18日静岡県東部で変異種コロナ患者が3名確認された。
1月19日感染拡大緊急警報が発令された。
1月20日医療従事者にワクチン接種を希望か確認がきた。
1月21日変異種コロナに広がる不織布マスク推奨論。
1月22日警戒レベル5に更新。

早く終息しますように。


関連記事