
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素敵な景色を見ながら八幡平スキー場駐車場でのんびり朝食、、、。
なんてしてられない♪
山頂の見返峠をもう一度目指す。
見返峠から樹海ラインを進む。

緑の中の黄葉は目を引く。

向かった先はここ。
八幡平市松尾寄木北の又『藤七温泉 彩雲荘』さん。日帰り入浴大人600円。
バスタオル、湯浴み着OKの混浴露天風呂。
泥を体中に塗り、天然泥パック。
調子に乗って、硫黄泉という事を忘れてた。
皮膚が負けて顔がヒリヒリ。
おまけに使ったタオル類や浸かった体は硫黄臭。
車の中も硫黄臭〜〜。

わき道に入ったら、青い空と紅葉を切り撮る。

さみしそうな立ち枯れた木に、つい目がいってしまう。

岩手山が大きく見えてきた。

岩手山は、黄葉のドレスでおめかし。

鮮やかな楓たちに手招きされた。

細い道を進むとキャンプ場。

黄金の光に導かれた。

光の世界は、自分も透き通ってしまうのではないかと、
ちょっと怖かった。

ここで泊まりたい♪って思う、素敵なキャンプ場だったよ。

小さなカフェの前にあった小さな池。

紅葉した木々たちが、うっとりと自分の姿をのぞき込む。

夢中になって撮っていると、どちらの世界が本物かわからなくなる。

白樺並木道にようこそ♪

暗い森の中に足を踏み入れた。

引き戻そうと思ったけれど、
ふかふかの緑の絨毯に誘われた。

どうやら、森の精たちに気に入られたようだ。

日が暮れちゃうよ。
戻ろう。

森の大橋から見る景色も素敵だね。

砂防ダムって人工的な感じで好きじゃないけれど、
うん!良いじゃん♪

今日も焼けそうもないね。

今度は八幡平アスピーテラインを岩手県側から登って、
一周完了だね。
カメラを始めた頃、このスノーシェルターが面白くていっぱい撮ったよね。

途中、毒々しい赤色の紅葉たちを見つけたよ。

ススキの原で夕暮れ。

八幡平松尾鉱山跡地を探すも、暗くてたどり着けなかった。
ビビリの私は内心ホッ。

八幡平見返峠に着いて、
八幡平の紅葉狩りは終了。
岩手県八幡平『らんぷ』さんで夕飯をいただき、
山形県西村山の月山駐車場に向かった。
今夜も助手席で、素敵な紅葉を思い出しながら夢の中。
相方さんお疲れ様。
-続く-
この記事へのコメント :