一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

今年も行きま〜す♪ 2017紅葉狩り -東北編④完結-







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東北紅葉狩りの最終日に選んだのは、月山。
目覚ましをかけて起床したのは5時。
どんよりと曇り空。
二度寝して起床したのは6時過ぎ。
早朝は雲海だったんだって。





月山の紅葉情報を集め朝食。
どうやら山頂は紅葉も終わり。
おまけに月山にかかった雲は一日取れないようだ。
月山ペアリフトで上に登った辺りがちょうど見頃だと。
歩くの大嫌いな相方さんの目がキラリン♪






相方さん、かなり張り切っている様子。
「置いてくぞ〜〜」と、用意も早い。
周りはみんな本格的なトレッキング。





リフトを使わず山頂に登る方もチラホラ。
入山協力金一人200円。





リフト代往復1030円。
片道およそ15分の楽ちんトレッキング。






隠れウルトラマンもいるんだよ。
係の方の話では、冬はウルトラマンの足下まで雪が積もるんだって。
隠れあひるちゃんもいたよ。





おぉ〜綺麗♪
錦の絨毯だね。





月山は金色の草紅葉が有名な地。





木道を少し登って、下を見るとリフト付近は真っ赤だった。
晴れていたら、もっと光輝いていただろうなぁ〜。





金色の紅葉。
もふもふ♪





木道を歩き続けると、目の前にど〜ん♪





足元にはチングルマがプロペラみたいに見えて、今にも飛び立ちそう。





これからみなさんは、山頂を目指すよう。
山頂は晴れる事なく、ずっと雲の中だった。




何度もトレッキングに訪れる地元の親子。
「今年はナナカマドの紅葉が茶色くて、紅葉全体がおかしい」って。
そういえば、志賀草津のナナカマドの紅葉もおかしかったっけ。





この年、この日にしか見られない素敵な景色をたくさんGetしたよ♪





月山の一番元気君にも出会えたね。




相方さんが、絶景を見ながらコーヒーを飲もうと重い荷物を持って登ったのに、
ガスカートリッジを忘れて来ちゃった。
あらら。
持ってきたお水、とても美味しかったよ♪
ありがとう。

リフトを降りて、駐車場までの道。
2人で小さな秋の撮影会。




「これって、月山ってわからない写真だね」って言いながら、
これはこれで楽しかったよ。





名残惜しいけれど、帰らなくっちゃ!
『月山リゾートイン クレセント』さんで、ランチとお風呂をいただいた。



月山を降りてきた辺りの紅葉は、まだまだこれから。
珍しい片耳ネコ発見!




渋滞も始まっている。
湯殿山ICから山形自動車道に乗り、日本海東北自動車道へ。

明日のお天気は雨予報。
笹川流れに寄って行こう♪

今にも降りそうな厚い雲の隙間から光がもれる。




車から降りると太陽が隠れちゃう。
夕景見られないかな〜。





道の駅 笹川流れに寄ってトイレ休憩。
道を挟んだ『食堂 ・民宿 ちどり』さんで夕食。
スコールみたいな雨が止み、お店の窓から素敵な夕景。





お店を出たら、幸せを運んでくれる光の道に遭遇。





「ね、ねぇ〜。まだここは新潟。帰らなくちゃ」
でもやっぱり、マジックアワーを期待して待機。




「早く帰らなくちゃ〜」と言いながら、
寄り道ばかりで前に進まない。





本当はね、黒雲もくもく。
旅の最後の一枚がどす黒い景色じゃ嫌だから、設定変えて撮影。
えへへ、満足♪




帰宅したのは2時だった。
素敵な東北紅葉狩り。
出会った全てに感謝♪
相方さん、慣れないトレッキング。
長距離ドライブお疲れ様♪
ありがとう♪♪感謝♪

同じカテゴリー(写真)の記事

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
LotusFlower_46さん、こんばんは☆

初めての東北紅葉旅、行ってきましたよ♪♪

ベストな状態だったのか、この三日間で色々な紅葉が撮れて、すでに満腹状態です。

紅葉は晴れたら青い空と仲良く、雨の日はしっとりと撮れるので大好きなのですが、毎週末雨続きだと流石に(。´xω×)

なんやかんや言ってもやっぱり光と影を意識した写真が、私も一番お気に入りです。


いつもコメントありがとうございます。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

次はLotusFlower_46さんの紅葉旅を楽しみにしていま〜す。
(*˘︶˘*).。.:*♡ 
2017年10月25日 23:52
LotusFlower_46
ラピスラズりん♪さん、こんにちは~(*^-^*)
紅葉狩り、東北編①~④まで、何度も見てしまいました!
お天気良くても、悪くても、どの場所でも、
素晴らしい景色で、素敵なお写真で、
なんてコメントしていいのか、分からなくなってしまいました~(>_<)

全部素敵(^^)ですが、なかでもすっごく好きな写真は

①ゴールドラインの3枚目
奥行きpicも大好きですが、靄の中、道の先が分からないドキドキ感♪

②「葦やすすきが伸びすぎて、何にも見えないよ〜。」
遊歩道、歩いちゃうのもったいないですね(笑

③光の世界の2枚
私も吸い込まれちゃいそうです・・・

④静かに佇むバイク。
そして、最後の1枚。


東北の紅葉のおすそ分け、
ありがとうございました(#^.^#)
2017年10月25日 16:52
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
鳥羽様。
おはようございます♪

バイクにちょうど光が差しこんでよい感じだったのですが、写真を撮る時には光も弱くなってしまいました。
今にも降り出しそうな雲間から見えた太陽の光。
最近は優しい光に目がいきます。

有名な藤七温泉。
鳥羽さんも利用されたのですね。
あの露天風呂は最高に良かったです。

多忙な日々を送っていらっしゃり、体調は大丈夫ですか?
どうか無理をなさらずに。
コメントありがとうございました。
2017年10月23日 07:07
鳥羽 卓也
笹川流れかな
オートバイをシルエットにして
この風景の写真はいいですね
雲がいい
光と影の写真が好きです。

藤七温泉も好きです。
2017年10月21日 20:11
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
たつっくまさん、おはようございます♪

やっぱり、スバリストであり、林道りんりん♪組でしたね。
( *´艸`)

林道を走って見つけた絶景スポット。
独り占め(二人占め)

観光ガイドには決して載っていない絶景スポット。
この感動はたつっくまさんにはわかりますよね。
(*゚v゚*)

コメントありがとうございます♪

今から、相方さんの林道師匠と一緒に林道アタックしてきます。
2017年10月21日 06:48
たつっくまたつっくま
今回も素敵な風景をありがとうございます。毎回楽しみにさせていただいてます。  若い?頃から、スバル車をメインにラリーやダートラをやっておりました。
林道や新たに発見した道は、入りたい心がウズウズします。
では、失礼致します。
2017年10月20日 17:26
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
今年も行きま〜す♪ 2017紅葉狩り -東北編④完結-
    コメント(6)