一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

2021GW 新緑を求めて ②






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月3日(月)
天気予報は晴れ。
大好きな阿蘇。訪れるのはいつも冬だった。
黄金色か雪原の姿も素敵だけれど、緑色の景色を見てみたい。
支度もそこそこに一気に駆け上がる。



迷彩カラーの山々がお出迎え。




見慣れた景色のはずなのに、初めて訪れたような錯覚。




草千里までやってきた。
池に薄氷が張っているくらい、草千里は春になったばかり。




前夜22時前に阿蘇山噴火のため、警戒レベルが2に上がったばかり。
噴煙が高く上がる。




お碗をひっくり返したような緑色の米塚。
雲海も出ていて、早起きして良かった〜。



ここでMちゃんと合流。
草千里を散策したことがなかったから、今日はゆっくり緑の大地を堪能しよう。




足元にはリンドウ。




緑の大地は良いね。いくらでも歩けちゃう。




中岳噴火口の水鏡。




1時間ほどのんびり散策して戻って来たら、駐車場待ちで長蛇の列にびっくり!
まだのんびりしたいところだけど、退散。




噴火警戒レベルが上がらなかったら、中岳まで行けたのになぁ〜。
残念。




ランチはやっぱりあか牛。お気に入りの阿蘇郡高森町『旨乃蔵』さん。
あか牛丼。




でもね、熊本に来たらやっぱり、高菜めしとだご汁も食べたいよね。




食後は昨日気になっていたスポットへ。




ちょうど、田植えの季節。




気持ち良い季節だね。




お友達Mちゃん号。




新緑が綺麗だね。




自然の中でのんびり。




小さなメタセコイヤ並木道。車もグリーンに染まってる。



ハルジオンもキラキラ。




バイカーの聖地・ケニーロード。



新緑パワー全開。




アキグミも満開。




ケニーロードから、にしはらウインドファームへ。




青空と白い風車と緑の大地。気持ち良い〜。



これからお天気は下り坂。
お休みもあと2日。さてどこに行こうか。


温泉は、やっぱりお気に入りの阿蘇市『大阿蘇温泉』大人200円。
夕飯は『ナポレオン食堂』で済ませて、ここでMちゃんとお別れ。



日付が変わた頃には違う土地に到着予定。




ー続くー

同じカテゴリー(写真)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
2021GW 新緑を求めて ②
    コメント(0)