一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

20191005〜06 あわてんぼうの紅葉ドライブ♪






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月5日(土)
10月に入ったら、そわそわと紅葉チェック♪
北の山々で紅葉始まった。
歩くのが嫌いな相方さんも、ロープウェイで登って軽くトレッキングするならOKだって♪
天気予報は〜。あぁ〜雨じゃん。
西は晴れ予報。でも紅葉してないよ〜。 うぅ〜。



雨でも良いよ。合羽着て紅葉チェックに行こう♪
お!八ヶ岳に来たら、富士山綺麗に見えるじゃん。





大好きなぶどうを買って、青空の下で珈琲TIME。
風が冷たいね。





カラマツ林の黄葉はまだまだだね。




林の中でトリカブトの花を見つけたよ。
紫色は好きな色。





八ヶ岳高原ヒュッテにやってきた。




開館している時に訪れたのは初めて。




以前はホテルとして営業していたが、今は週末限られた日にCafeとお土産のみの営業。




11月4日以降はクローズとなってしまう。





訪れるのはご年配の方が多く、昔泊まった事があり懐かしいと話の花が咲いていた。





八ヶ岳の紅葉は10月中旬かな。





松原湖の麗しの君にご挨拶。





今年はどんな衣を身にまとうのかな〜。 楽しみ♪





八ヶ岳林道を発見!





ウラシマソウは紅葉だ。





苔の上の紅葉した葉っぱ。 京都の紅葉も気になるね〜。




わっ!
巨大な白蛇かと思ったよ〜。




ランチは長野県南佐久郡小海町『小海町農産物加工直売所 プチマルシェこうみ』
お得な日替わり定食。夕飯の買い出しも完了。




一気に草津から志賀草津高原道路へ。
夜間通行止めは17時〜。なんとか1時間前に到着。





殺生〜万座三叉路は駐停車禁止。バイク・オープンカー・自転車・歩行者通行禁止です。




山田峠付近のナナカマド。
赤茶けてるね〜。おまけに霧が濃くなってきた。





しばらく霧晴れ待ちしてたらね、
あ!空が焼けてきた。おまけに雲海。




少し駆け上がってみよう!って、移動したら。
なにこれ!!




夕陽色に染まった雲海。
こんなの見た事ないよ〜。絶景〜!凄い!




5分間の夕陽色の雲海。
神々しい時間だったよ。




相方さんと私は大興奮!
先に撮っていたカメラマンさん達に笑われちゃた。
でも長年通いつめているけれど、こんな雲海に出逢った事がないって。
わぁ〜い、ラッキー♪




しばし情報交換。




万座温泉で車中泊。
途中でまた雲海を見つけたよ。




今夜は、新しい相棒のラージメスティンで松茸ごはん。
雨が降ってきて寒い〜。
食事を済ませ急いで片付けをし、寝袋へ。
21時半過ぎには爆睡しちゃった。





明日の天気予報は雨だね。


ー続くー

同じカテゴリー(山梨県)の記事

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
どんぐり70さん、こんばんは☆


今日も一日お疲れ様でした。


八ヶ岳はどんぐり70さんにとって、素敵な思い出のある地なのですね。

私は八ヶ岳を知り尽くすほどではありませんが、山一面が秋色に染まった針葉樹を初めてみた時は感動の嵐でしたよ。


昔、富士山と八ヶ岳が背比べをして、八ヶ岳が勝ったのに富士山が蹴り飛ばして八つの峰になったと言う神話もあります。


たくさんの山々、清らかな水。
澄んだ空気。
四季折々素敵な顔を見せてくれる場所ですよね。


ぜひまた、八ヶ岳を訪れてみて下さいね。


コメントありがとうございました。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
2019年10月15日 19:49
どんぐり70どんぐり70
ラピスラズりんさん、おはようございます!

ぼくが高校を卒業して、最初に旅らしき旅をしたのは、八ヶ岳でした。同級生で友人の男です。その後、八ヶ岳が好きになり何度となく訪れました。ぼくは足が悪い、家族から随分心配されましたが、なんとか乗り越え八ヶ岳も縦走もしました。言うなれば、八ヶ岳はぼくに自信を植えつけてくれた山です、八ヶ岳をみると、不思議と親近感を感じます。素晴らしい写真を見て感動いたしました、ありがとうございます。
2019年10月15日 08:25
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
シュリンプさくらさん、おはようございます♪


台風の被害は大丈夫でしたか?
日が経つごとに被害の大きさがわかり、心痛みますね。


自分たちが行ける範囲の紅葉はまだまだ始まったばかりですが、行けばまた素敵な縁がありましたよ〜。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*


これから懲りずに紅葉ドライブが始まります。
良かったらまた訪れてくださいませ。


コメントありがとうございました。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2019年10月15日 06:53
シュリンプさくらシュリンプさくら
ラピスラズりんさん おはようございます♪

美しい写真の数々で、朝の目覚めが
スッキリ〜しましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ナナカマドの紅葉、トリカブトの前
色が緑の葉に映えますね❣️雲海と
夕陽がとっても幻想的でロマンチック
うっとりんこしました(*´◒`*)ポワ〜ン♡
りんさんの感性と、大自然の豊かさを
感じずにはいられません♪
素晴らしい風景をありがとうござい
ました♪
2019年10月15日 06:00
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
奈々氏さん、こんにちは♪



雲海遭遇確率はかなり高いのですが、夕陽色の雲海に出逢ったのは初めてでした。


感動が忘れないうちに撮った写真を見返したのですが、相方さんとあれ?あれれ?こんなもん?とがっかりでしたよ。
(。´xω×)

実際に見た景色は本当に素晴らしかったです。


まだまだ勉強中の身。
頑張ります。
(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧


大型の台風が近づいてきましたね。
おケガは大丈夫ですか?

にゃんこちゃんたちも心配ですが、どうか無理をなさらずにして下さいね。

コメントありがとうございました。
(=^ェ^=)♡
2019年10月11日 14:13
奈々氏奈々氏
こんにちは。
どの写真も素晴らしいけれど、夕日に輝く雲海・・・・
初めて見たし、言葉に表せない美しさですね。
実際に目にしたら言葉は無い事でしょう。
何時も楽しませて戴いています。有難うございます。
2019年10月11日 11:27
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
20191005〜06 あわてんぼうの紅葉ドライブ♪
    コメント(6)