
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎週紅葉ドライブをしているけれど、まだまだ紅葉よりも黄葉の方が多い。
そろそろ真っ赤な紅葉に出会いたいと、毎年恒例となっている箕輪湖へGO♪
早朝6時。西山公園のドウダンツツジ。赤銅色って言うのかな。

血の様なドス黒い赤色は、朱殷(しゅあん)とも言う。
茂みの中で撮影していたらお散歩中のおじさんに「熊かと思った」とΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

林道を通ってもみじ湖へ。
途中生い茂った木々の間から諏訪湖を発見♪

『 もみじ湖』と検索すれば、箕輪湖にヒットする紅葉スポット。
数年前はもみじの木も低く、
まだあまり知られてない隠れスポットだったのになぁ〜(・ω-`;)
渋滞の前に到着。
光はまだ射し込まない。

光が射し込むと、もみじたちは一斉に輝く。

今年はまだ早かったけれど、このグラデーションも素敵。
渋滞が始まりそう。早々と退散。

ランチはお気に入りの蕎麦屋。高遠市『高遠蕎麦 壱刻』さん。
前回数量限定そばが食べられなかったのでリベンジ。
十割新蕎麦。岩塩を少しだけつけて食べるのがお気に入り。
ドロドロお粥の様な蕎麦湯もお気に入り。
ご馳走さまでした♪

キラキラ美和湖。

道の駅『南アルプスむら』ではお祭り中。
カカシさんがお出迎え。

県道212号に入ると素敵な景色に遭遇。
やっぱり黄葉の山々も素敵だね。

人が入った形跡のない林道。
何に遭遇するのか、何処まで行けるのかドキドキ落葉道。

人が入らない地は、優しい光に包まれた癒しの地。
パワースポット?

ふかふかの緑の絨毯は、トトロのお腹みたい。

まるで森の妖精に出会ったような、心がほっと温かくなる地だった。
今度はお弁当を持ってゆっくり来ようね♪

来た道を戻って木々の間から見た景色に絶景♪

河原に降りたら、足元に黄金を発見♪

向かった先には、まだまだ絶景の予感♪♪

砂防ダムから見た景色に2人で大興奮♪

ゴーストなんて気にしない(`・∀・´)
キラキラ大好き。

眠っている獅子が起きないうちに、先を急ごう。

入笠山近くは、すでに冬支度。
まるで東山魁夷の世界。

手動の開閉ゲートを閉めて林道ドライブ終了。

富士見町を目指して走っていたら 雲海発見!

北杜市『フォッサマグナの湯』さんで冷えた体を温め、
韮崎市『食道 やま輝』さんで夕食。
今回は、たくさんの素敵な色に出会えた紅葉ドライブ♪
全ての出会いに感謝♪ 感謝♪
相方さんお疲れ様♪
この記事へのコメント :