一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

2016紅葉ドライブ♪ ④ −色の宝石箱−




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


毎週紅葉ドライブをしているけれど、まだまだ紅葉よりも黄葉の方が多い。
そろそろ真っ赤な紅葉に出会いたいと、毎年恒例となっている箕輪湖へGO♪
早朝6時。西山公園のドウダンツツジ。赤銅色って言うのかな。






血の様なドス黒い赤色は、朱殷(しゅあん)とも言う。
茂みの中で撮影していたらお散歩中のおじさんに「熊かと思った」とΣ( ̄。 ̄ノ)ノ






林道を通ってもみじ湖へ。
途中生い茂った木々の間から諏訪湖を発見♪





『 もみじ湖』と検索すれば、箕輪湖にヒットする紅葉スポット。
数年前はもみじの木も低く、
まだあまり知られてない隠れスポットだったのになぁ〜(・ω-`;)
渋滞の前に到着。
光はまだ射し込まない。






光が射し込むと、もみじたちは一斉に輝く。






今年はまだ早かったけれど、このグラデーションも素敵。
渋滞が始まりそう。早々と退散。






ランチはお気に入りの蕎麦屋。高遠市『高遠蕎麦 壱刻』さん。
前回数量限定そばが食べられなかったのでリベンジ。
十割新蕎麦。岩塩を少しだけつけて食べるのがお気に入り。
ドロドロお粥の様な蕎麦湯もお気に入り。
ご馳走さまでした♪





キラキラ美和湖。






道の駅『南アルプスむら』ではお祭り中。
カカシさんがお出迎え。





県道212号に入ると素敵な景色に遭遇。
やっぱり黄葉の山々も素敵だね。






人が入った形跡のない林道。
何に遭遇するのか、何処まで行けるのかドキドキ落葉道。








人が入らない地は、優しい光に包まれた癒しの地。
パワースポット?






ふかふかの緑の絨毯は、トトロのお腹みたい。





まるで森の妖精に出会ったような、心がほっと温かくなる地だった。
今度はお弁当を持ってゆっくり来ようね♪






来た道を戻って木々の間から見た景色に絶景♪





河原に降りたら、足元に黄金を発見♪





向かった先には、まだまだ絶景の予感♪♪






砂防ダムから見た景色に2人で大興奮♪






ゴーストなんて気にしない(`・∀・´)
キラキラ大好き。







眠っている獅子が起きないうちに、先を急ごう。






入笠山近くは、すでに冬支度。
まるで東山魁夷の世界。






手動の開閉ゲートを閉めて林道ドライブ終了。





富士見町を目指して走っていたら 雲海発見!





北杜市『フォッサマグナの湯』さんで冷えた体を温め、
韮崎市『食道 やま輝』さんで夕食。


今回は、たくさんの素敵な色に出会えた紅葉ドライブ♪
全ての出会いに感謝♪ 感謝♪
相方さんお疲れ様♪

同じカテゴリー(林道)の記事
2021GW  新緑を求めて③
2021GW 新緑を求めて③(2021-05-16 15:14)

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
シュリンプさくらさん、こんにちは(〃艸〃)

紅葉の赤色と言っても色々な赤があり、色って何色あるんだろう?
そんな疑問がわき調べてみましたら、この世には1677万色以上あるそうですヽ(。>▽<。)ノ

素敵な色の宝石箱。
みているだけで、テンションが上がりましたよ(〃艸〃)

私も深紅なもみじ好きです。

コメントありがとうございました。
2016年11月17日 13:15
シュリンプさくらシュリンプさくら
ラピシラズりんさん おはようございます♪

紅葉が真っ赤く染まって美しいのは、
紅葉しない緑がそばにあったり黄色が
あったりがあるから美しさが際立つ
のね(^-^)赤色にも色々あって赤黒い色
嫌いではないです。だって黒髪に合う
色だもの♪ほんと色の宝石箱みたい♡
2016年11月17日 08:17
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
シュリンプさくらさん、おはようございます♪


癒やしの景色なんて言われると照れてしまいます(〃艸〃)

でも、さくらさんもここを訪れたら自然のパワーに癒される事間違いありませんよ。

みんなでピクニック♪
楽しそうですね。

もちろん!お弁当係はお料理上手なさくらさんにお願いしま〜すヽ(。>▽<。)ノ

コメントありがとうございました。
2016年11月15日 06:50
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
LotusFlower_46さん、おはようございます♪

箕輪湖はもみじ湖と言われるくらい素敵な紅葉スポットです。

何年か前はまだあまり知られてない教えたいけれど教えたくない隠れ絶景スポットでしたよ。


私も混み合う場所は苦手なので、なるべく避けるか早朝に行くようにしています(⌒-⌒; )


優しい光に包まれた場所は、誰でも笑顔になれるスポットのようで、ぜひ一緒に訪れたいですね( *´艸`)


私も根が暗いので、さみしい冬の東山魁夷の画に魅せられてしまいますよ(pq´v`*)

いつもコメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
2016年11月15日 06:45
シュリンプさくらシュリンプさくら
ラピスラズりんさん こんばんは☆彡

癒しの景色を見に来ましたよ♪( ´▽`)
素晴らしい秋の深まりが確実にやって
来ましたね♪ ウチの周囲では感ずる
事が出来ないので、ラピスラズりんさん
のお写真に感激しています(#^.^#)
とってもステキ♡妖精が舞い下りて
きそうなんだもの(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます♡happy☆
2016年11月14日 17:52
LotusFlower_46
ラピスラズりん♪さん、連コメ失礼します。
箕輪湖は素敵な場所ですね。
出無精な私は、紅葉は綺麗だなぁとは思いつつ、
ハイシーズンに出かけていくことは、今まではありませんでした(^-^;
ラピスラズりん♪さんのブログを見ていると、
自分も絶景を求めて旅した気分になれて嬉しいです(*^^*)

知らなかった場所もたくさん♪
優しい光に包まれた癒しの地で、一緒にお弁当食べたいな(^_-)
今回の旅のお写真も素敵なものばかりですが、
根が暗い私は、東山魁夷の世界に心奪われました♪

次回も楽しみにしています
2016年11月14日 16:48
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
奈々氏さま。
初めまして。
コメントありがとうございます。

私のブログ写真をほめてくださりありがとうございます。
とても嬉しいです。

今回の紅葉ドライブは、優しい光に包まれることが多く、また自然のパワーに癒された旅となりました。
旅に出るとたくさんの出会いがあり、心豊かになります。

まだまだ紅葉ドライブは続きます。
よろしかったらまた訪問してくださいね。

奈々氏さまの素敵なブログ。
楽しみに拝見させていただいています。

ありがとうございました。
2016年11月14日 07:36
奈々氏奈々氏
初めまして。
素晴らしくて言葉にならないような景色を拝見いたしました。
どの写真も柔らかくて、温かい。
感激の極みです。
自分では行けない処
感謝しながら拝見させて戴きました。
2016年11月12日 18:50
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
唄平さん、おはようございます♪

バイクでダート道を高遠まで往復とは、唄平さんもなかなかの旅好きバイカーだったんですね。

以前、春に見た美和湖とは全く違う顔をみせてくれて、下流側の紅葉よりキラキラの美和湖に目が奪われました。

今回は素敵な絶景ばかり。
なかなか前に進みませんでしたよ。

いつかばったり、はい♪ありえますね。
その時を楽しみにしています。
2016年11月11日 07:05
鳥羽 卓也
又、紅葉の季節ですね
美しい写真です。

それにしても、同じ方面に旅をします
いつかばったり会うときがあるかもしれませんね!

35年前の10月、オートバイで高遠で一泊したとき
当時は掛川から高遠まで全てダートでしたから
泥と埃だらけになり高遠の町に入る手前
美和湖の畔で綺麗な服装に着替えて行きました

南アルプスは全方向いいとこばかりですね
いい写真を待っています
2016年11月11日 00:24
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
2016紅葉ドライブ♪ ④ −色の宝石箱−
    コメント(10)