一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

20180420〜21 桜追っかけ♪ final② 箕輪の姫・佐久の姫






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月20日(土)の続き。
お友達のOさんに教えていただいた場所は、まるで極楽浄土。





ここは桃源院。
大好きな龍神がいた。





ユキヤナギの花満開♪





石灯篭を守るように咲くヤエベニシダレザクラ。





ミツバツツジも満開。




みんな揃って満開♪ 良いね〜♪♪





「綺麗だからきてごらん」って、他の方が声をかけてくれた。





展望台から見る桜も良いね。
ヤドリギも風に吹かれてゆらゆら。





突然の風に、みんなで桜吹雪綺麗〜。
みんな笑顔。




ヤエベニシダレも風に揺られながら歌ってるよ。





日陰で咲いてたミツバツツジは、まるでたくさんの星のようだった。




素敵スポットをありがとう。
Oさん、お気に入りスポットを教えていただきありがとうございました。
感動の嵐でした。





高遠城址の桜は散り盛ん。おまけに16時を過ぎても大混雑。
では、これまた以前Oさんに教えていただいたお気に入りスポットへ。




桜たちの舞。





最後の桜追っかけに、高遠の桜の姫たちはうたかたの夢を見せてくれた。




花吹雪の舞は、時間を忘れるほど美しかった。




高遠の桜の姫たちありがとう♪
また来るね。




€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€
そう!
心奪われてしまったせいなのか、それとも桜の姫たちのイタズラか?
ここから、一眼レフカメラの記録画質設定がどうゆうわけか、
RAW画像設定が消え、JPEG画像がS3設定となってしまった。
それに全く気づかずこれ以降は、とほほ( ˙-˙ ; )
。°・(>O<)・°。しばらく立ち直れなかったよ。

€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€
そんな訳で、ここからは画像がかなり荒くなります(。´xω×)


17時半。六道堤にも寄ってみた。




ここも満開ね。




冷えた身体を温めに、下諏訪『遊泉ハウス児湯 (こゆ)』さん大人230円。
夕飯は児湯のおばさんにオススメのお店を何件か聞いたけど、全滅。
諏訪のいつものお店『レストラン割烹 いづみ屋』さん。



4月21日(日)
また冬の景色に逆戻り。




滋賀草津道路の雪壁回廊。





雪壁の高さは、今年は5・6メートル。




もっと高いと思っていたから、あれれ?




相方さんのお友達たちとも何人か、偶然の再会。
昨年はもっと低かったよ〜って言ってた。




対向車側の殺生河原駐車場前ー万座三差路の区間の通行時間帯は午前8時から。
まだ誰も通っていない。




草津側の景色。 先日の雪でまた積もったと。




さて、また最後の桜追っかけをしなくっちゃ♪
国道59号沿い、キャベツの苗を植える作業が始まった。




地蔵峠では、放置された氷のオブジェ。




東御市までやってきた。
相方さんが気になっていたお蕎麦屋さん『蕎麦の茶屋 丸山』さん。
二八蕎麦だけど、香りも良いしタレも好みだった。




昔は満開の桜を愛でる人でいっぱいだったはずの、朽ちた桜スポット。
歓迎してくれたのか、それとも誰かに見せたくて待っていたかのような桜吹雪だったよ。





そして最後に見つけた絶景桜スポット。




絶景桜スポットなのに、あまり知られていないそうだ。




今年も満足できた桜追っかけ旅。




なんだこれ? ガラクタオブジェ。





佐久まで戻って、茨木牧場長野支場の桜並木。
桜の季節に訪れたのは初めてだね。




1番背の高いシダレザクラ。




ヤギと遊び、のんびり桜鑑賞。





さて帰ろうか。




今年も満足した桜追っかけ旅。
どの桜の姫たちも素敵だったよ。ありがとう♪
相方さん、腰痛に苦しみながらたくさんの桜の追っかけをありがとう&お疲れ様。
最後のカメラの記録画質設定が変わってしまったことが、大失敗。





世間は10連休。医療業界は長期で休めないけれど、プチGWを楽しむとしますか〜。



同じカテゴリー(群馬県)の記事

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
たつっくまさん、こんばんは☆


飽きずに最後まで、桜追っかけ旅にお付き合いくださってありがとうございます。
(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎


3日からのお休みが『令和』最初の絶景ドライブとなりそうです。

車君たちも長い修理から、また車検から帰ってきて久しぶりに仲良く勢揃いしました。
相方さんは相変わらずの腰痛のようです。


たつっくまさんはプチお休み取れそうですか?

どうぞご無理をなさらずに。
上手にガス抜きしてくださいね。
(*´罒`*)ニヒヒ♡︎

コメントありがとうございます♪
2019年05月01日 18:54
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
花名さん、こんばんは☆

今年も飽きずに桜追っかけしてきました♪

触れる事がない記録画質設定が、どうして変わってしまったのか未だに謎です。
( ┰_┰)

やはり、桜の姫たちのイタズラでしょうか。


新しい時代『令和』になりましたね。花名さんは、最初の一枚は何を撮りましたか?
私は何を撮ろうかなぁ〜。


コメントありがとうございました。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2019年05月01日 18:45
たつっくまたつっくま
毎回ステキな桜レポート?をさせていただいてます♪
平成桜もラピスラズりん♪さんの写真の数々で十分に堪能出来ました(^v^)
本日から令和・・・引き続きいろいろな素晴らしい景色を楽しみに
してます。
今後とも 相方さんや 各 車君たちと、仲良く安全にお出掛け下さいね(・v・)
2019年05月01日 11:36
花名花名
降り注ぐように咲き誇る
ダイナミックで美しい桜に魅了されました☆

思わず記録画質設定を確認してしまいました( *´艸`;)
2019年04月30日 12:50
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
20180420〜21 桜追っかけ♪ final② 箕輪の姫・佐久の姫
    コメント(4)