一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

20190714 雨の中でも伊豆っていいズラ〜♪






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月14日(日)

梅雨、早く明けないかな〜。
海の日、世間は三連休。私は二連休。相方さんのお休みは日曜日のみ。
あっ〜、相方さんのお出かけしたい度がどんどん下がる〜。
車君3号も修理から戻って来たことだし、雨の中を伊豆方面へ。



あぁ〜、西伊豆スカイラインは真っ白な世界。





視界5〜10メートルの中、奴たちが出てきそうな気配。
クンクン、獣の臭いがする。




峠を越えたら、あっ!青空見えた。






相方さんに「海、駿河湾が見えるんだよ」って教えてもらった♪
ほんとだ!!





最近は山ばかりだったから、青い海じゃなくても新鮮。




こんな日は、ライフセーバーさんたちも出番なしね。




ランチは西伊豆仁科『ドン・マーリン(DON・MARLIN)さん。再訪。
今回は25周年記念企画。 数量限定 テンダーロインステーキ。
ダブルセットの200グラム♪ *携帯撮影
大満足のお肉〜♪♪




お腹大満足のあとは、乗浜海水浴に寄ってみた。
青空だったらもっと大勢の海水浴客で賑わっていただろうね。




那賀川沿いには終わりかけのアガパンサス。





足下には星の形のペンタス。 最近、星見てないなぁ〜。




雨が止んだ途端に蝶々も乱舞。 モンキアゲハ?




アオスジアゲハは羽がボロボロになっても、一心不乱に蜜を吸う。




大鍋林道は以前通った林道だけれど、条件が変わるだけで全く違う。




大鍋越しでは作業道が二本分岐。
でも入れなかった。




ここからは下りのガレガレ道。





慎重に、慎重に。





終点は河津に出るから、七滝茶屋さんに寄らなくちゃ♪
この季節でも、いちご三味




ここまで来たら、選ぶのはやっぱり旧天城峠。




心霊スポットだって知っているから、変な音がする度にビクビク。





する間もなく、
夕方5時半過ぎなのに観光客が次々とやってくる。




天城の森は、雨に濡れて緑鮮やか。




癒しスポットだね。




日の光が入ったら、キラキラ素敵だろうな〜。





また晴れた日に来てみたいね。




一瞬光が射した紅葉の木。
重なり合って可愛かったよ。




入湯料は1人100円以上の『湯ヶ島 世古の湯』さんで熱い温泉を楽しんだ。
夕飯は伊豆市熊坂『柳光亭』さん。
鮎雑炊・鮎の塩焼き・鮎の背越しの鮎づくし。




伊豆と言ったらズガニ(モクズガニ)
ズガニうどん定食は鮎の塩焼きが付いた定食。




さぁ、お家に帰ろう。
今回も素敵な出逢いに感謝♪
相方さんお疲れ様&ありがとう♪
やっぱり伊豆っていいズラ〜♪
そうだにぃ〜♪

同じカテゴリー(スイーツ)の記事

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
seijiさん、こんばんは☆



モクズショイの動画を拝見させていただきましたよ。
漢字だと『藻屑背負』と書くように、擬態の上手なカニさんでしたね。


私の食べたモクズガニは河川に生息するカニさんなので、モクズショイとは違うようですが、
とても勉強になりましたよ。
୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

おまけに投稿DO画サイト、面白いからブックマークさせていただきました♪


ブログを読んでコメントいただきありがとうございます。
とても嬉しかったです。
(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎
2019年07月23日 20:00
seijiseiji
なんて良いタイミング!!モクズショイ(モクズガニ)の動画が、NHK「ネット動画最前線」のHPで公開されたばかりです(^O^)
https://toukou.nhk.or.jp/doga/movies/detail/9176
ぜひ見てみて下さい。
2019年07月23日 13:44
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
20190714 雨の中でも伊豆っていいズラ〜♪
    コメント(2)