
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月5〜6日
紅葉追っかけドライブも不完全燃焼で終了。
12月に入れば街は煌びやかなイルミネーション。
でもコロナはやっぱり怖いなぁ〜。
この不完全燃焼を癒すために、相方さんが海岸ドライブに誘ってくれた。

久しぶりに海風を感じてオープンドライブ。
山も良いけれど、海もやっぱり良い。

伊良湖岬まで来たら、灯台茶屋の大将のところで海鮮ものだね。
久しぶり〜♪ キャベツとほうれん草とパイナップルをお土産にいただいた。
生牡蠣は自己責任で。

海岸線を走ったけれど、キラキラの海はもう冬模様。
さみしいなぁ〜。

そんな気持ちでいたら、小さな春を見つけたよ。

小さな菜の花畑はビタミンカラー。

菜の花キラキラに元気をもらったよ。

夕方向かった先は四日市方面。
このマジックアワーの時間帯、好きなんだなぁ〜。

湾岸長島PAで夕飯と仮眠。
20時過ぎからキラキラの世界へ突入!

四日市工場夜景撮影に来たのは何年ぶりだろう。
かなり久しぶりだけど、うん!やっぱり楽しい。

おぉ〜、宇宙基地みたい。

丸タンクはお気に入り。

四日市ドームは昆虫みたい。

以前より灯りが少ない。
コロナの影響か稼働している工場が少なくなった気がする。

夜釣りをする人が増えた事もビックリ。

四日市ドームに映った工場夜景。
あっ!北斗七星だ。小さいから見えるかな?

クリスマスイルミネーションを撮りに行きたかったけれど、
クリスマスツリーを見つけて満足♪

人の目には見えないものが、カメラを通して見えてくる。
怪しくき煌びやかな工場夜景に、萌え〜。

工場夜景撮影はやっぱり楽しい♪

氷のキャッスルに見えてきた。

ゴーストだって、見方によってはミサイルだよね。

久しぶりに望遠レンズが大活躍。
いつも相方さんに「望遠レンズはいつ使うの?」って笑われる。

ゴツい工場だって、ゆるふわの世界。

ガントリングクレーン?だって、切り取ったら犬?獅子?に見える。

ET?それともエビ?(笑)

真ん中の光る玉ねぎちゃんも健在だ。

引いてみたり、寄ってみたり。

夜が明けてきたよ。

寒いから手がかじかんでカメラ固定が上手くできない。大失敗。
いや、失敗も成功だ。

あっ!
もう6時過ぎてる〜。結局オールナイトしちゃった。

朝風呂はアクアイグニス『美人の湯 片岡温泉』さん。
早朝6時〜24時まで。

併設されたパン屋『マリアージュドゥファリーヌ』さんで朝食。

ガーデンマーケットに出店されたアクセサリー店のキラキラ。

空には深海魚雲の彩雲、キラキラ。
キラキラ探しは楽しいね。

ランチはお気に入りの岐阜の鰻屋さん。

お腹が満足したら眠くなっちゃうよ。

寝てないから、ハイテンション。

さて、帰ろっか。
高速使って三ヶ日ICからオレンジロードへ。

アニメ『ゆるキャン△ SEASON 2』で登場予定の奥浜名湖の聖地を探索。

この界隈は紅葉見頃。

アニメが始まったら、きっとたくさんの人が訪れて賑やかになっちゃうんだろうなぁ〜。

ゆるキャン△といえば、まつぼっくり。
「コンニチハ コンニチハ」

村櫛までやってきて、夕景撮り。

お家に帰ろう♪
キラキラ、ゆるふわ、最後はクラクラの一日。
相方さんお疲れ様&ありがとう。
お互い目の下に寝不足クマ。年だねって笑ったね。
でもまた、工場夜景・イルミネーション撮りした〜い♪
この記事へのコメント :