一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

20191201 紅葉ラストは赤・白対決♪ 小原四季桜編






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月01日(日)
2019紅葉ラストは、恒例の小原四季桜。
桜と紅葉が一度に見られるスポットは数少ない。
毎年訪れてしまうお気に入りスポット。
夜中の現地入り。
まだ日が入らないとわかっていても行ってしまう川見地区。




四季桜よ、目覚めなさい。




朝陽が昇ってきた。




まぶしいよ〜。




逆日の丸になっちゃった♪




オレンジ・緑・赤・黄色。
みんな一斉に輝き出す。




四季桜は小さな花だから、目立たない。
毎回、どう撮ればよいのか悩んでしまう。




白い小さな花よりも、色鮮やかな紅葉に目がいってしまう。
レインボー紅葉だ〜♪




日影で輝く四季桜は、まるで小さな銀河系のよう。




ピークを過ぎたと聞いてはいたが、まだみんな競い合って咲いていたよ。




小原四季桜まつりは昨日まで。




それでも、日が昇った頃には、どんどん人がやってくる。





雪のような、ふわふわ四季桜。
木が大きくなって見応えがあるね。



きっと、来年も来るね〜。




さぁ、お気に入りの小場所巡りと行きますか!
あちゃ〜、ここは終わってた。




どこの木も大きくなったなぁ〜。
おまけに見頃じゃん♪



前ボケの四季桜は、まるでシャンデリアみたい。




ほとんどの紅葉は落ちてなくなってしまったけれど、真っ赤のカエデだけが残ってた!




城址に行ってみよう♪
いつも先に行ってしまう相方さんが待っていた。
わぁ〜♪




終わりかけだけれど十分綺麗だよ〜。




シャイニング銀杏も綺麗だけれど、四季桜が真っ白の雲みたい。



さっきまで曇っていたのに、日が差してきたよ。




一斉に輝き出すから忙しいよ〜。




ここはお友達のOさんおすすめスポット。
Oさんありがとう♪




そろそろ、お昼ごはんの時間だよ。




杉林を抜けようとしたら、こっちにおいでとレインボー紅葉が手招きしていたよ。




誘惑に勝って、坂道を登ったら、真っ赤な紅葉がお出迎え。




紅葉のカーテンをくぐって帰ろう。




三週連続、ドローン撮影現場に遭遇。
素敵な景色が撮れたようだね。



レインボー紅葉にさよならを告げる。



お気に入りの場所に寄ったけれど、あぁ〜。
今年の紅葉も終わりだと実感。




お昼ごはんは、鮎飯名人のおばちゃんのお店。
愛知県豊田市笹戸『旅館・喫茶・清山荘』さん。




二合の鮎飯は美味しすぎていつも相方さんとバトル。
おばちゃんにマル秘レシピを聞いたから、今度は林道飯でチャレンジだね。




紅葉終わりだね。
走りながら見る景色は、もう初冬だね。




お気に入りのパプリカの木に行ってみた。
あ!!食べかけの人参じゃん。
先端だけ色違い。まるでクリスマスツリーの星のよう。




何年も気になっていた、日帰り温泉。
豊田榊野町『榊野温泉 旅館すゞめ』さん。大人660円




16時半過ぎ。
山の夕暮れは早い。




あっという間に夕陽は沈んでしまう。




紅葉の締めくくりは、湖西市新居町『和Cafeごはん ひいらぎ』さん。
恒例の相方さんはカキフライ5個、私は3個。



そしてフローズンベリーパフェ。
相方さんは生クリーム増量。生クリームがフリルのドレスのようだったよ。
大将と女将さん、今回も美味しかったです♪




冬に移り変わっていく景色を見ていたら、ちょっと切なくなったけれど、
今度は冬の景色を追っかけなくちゃ〜♪


素敵な出逢いをありがとう♪
相方さんお疲れ様でした。
今度はマシュマロ焼こうね〜♪

同じカテゴリー(愛知県)の記事

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
菜さん、こんばんは☆

今日も一日お疲れ様です。

菜さんも、ひいらぎさんのカキフライをブログにあげていた事ありましたよね♪


大将と女将さんのお話では、まだ牡蠣が小さいと言ってましたが、十分満足できる大きさでしたよ〜。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

ぜひ、フローズンベリーパフェも食べてみてくださいね。
d(*¯︶¯*)


あっ!
また食べたくなっちゃいました。
(๑꒪ㅁ꒪๑)
2019年12月10日 20:53
菜
こんにちは!

写真を見て
あ~
お腹、減ってきた(笑)

このホクホクカキフライ
今年、まだたべてなーい!!
なくなる前に行かなくっちゃ( ´艸`)
2019年12月10日 13:30
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
花名さん、こんばんは☆


毎年出かけている小原四季桜、TVで放映されたのですね♪



四季桜はソメイヨシノと違い開花が長いので、紅葉の具合をみて出かけてみてください。

私たちが訪れたのは見頃と言われた1週間以上あとでしたが、十分に楽しめましたよ。


四季桜のスポットは転々としているため、一ヶ所の駐車場に止め、歩いたりマイクロバスで移動します。


一番見応えのあるのは川見です。
目の前に駐車場はありますが、早く行かないと満車になって他の駐車場に回されてしまいます。

ぜひ、来年の参考にしてくださいね。

来年、素敵な桜と紅葉のコラボが撮れますように♪

コメントありがとうございました。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
2019年12月06日 19:22
花名花名
先日、放映されていて 今 行けば素敵な景色に会えると
思いましたが 残念なことに行かれませんでした、
素晴らしかったですよね、良かったですね、

来年は是非 行ってみようと思います、
2019年12月06日 13:33
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
シュリンプさくらさん、おはようございます♪

桜と紅葉が一度に見られる場所は、まだ少ないですよね。

小原には何年も来ていますが、木々が大きくなり、見応え十分。
有名な観光スポットになり、嬉しくもあり、悲しくもありです。
*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

これで2019紅葉追っかけも終わりました。
長い間お付き合いくださってまた、コメントもありがとうございます。
(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎

今度は白銀の世界を追っかけます。


筋肉痛、腰痛大丈夫ですか?
(๑꒪ㅁ꒪๑)
2019年12月06日 06:52
シュリンプさくらシュリンプさくら
ラピスラズりんさん おはようござい
ます^o^

朝から良〜もの魅せて貰いました♡
こんな世界があるんだわね\(//∇//)
四季桜が真っ白(^o^)ポチポチって
光景は見たことがありますが満開は
初めて。それと紅葉が重なって…
素晴らしいシュチュエーション❣️
来年は訪れてみたいと思います^o^
りんさんありがとうございました♡
2019年12月06日 05:53
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
20191201 紅葉ラストは赤・白対決♪ 小原四季桜編
    コメント(6)