一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

2019021〜22 メスティン飯は簡単・美味い旅。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月21日(土)
『旅に出かけたらその土地の物を食べよう』が、私たちの旅の楽しみ方の一つ。
でも携帯圏外ゾーンにいることがほとんどだから、食事難民になることもしばしば。
カップラーメンを保険に持っているけれど、せっかく珈琲セットを持っているんだもん。
メスティン(アルミでできたお弁当箱みたいな飯盒)購入して、いざ!近場で簡単キャンプ飯の旅。






山梨県南部『道の駅 とみざわ』で材料調達。
炭火で焼いた子持ち鮎とぶどう藤稔と黄金桃2個GET。
近くのキャンプ場で初体験。




外でご飯を炊くって何年ぶりだろう。
『Trangia』メスティンは超簡単。 基本お米1合にお水を200cc。
固形燃料に火をつけてあとは放置。火が消えたらタオルに包んで10分蒸らす。





今回はアルコールバーナーと固形燃料で実験。
アルコールバーナーの方が火力が強いから早くできた。
でも、どっちも美味しかったよ。
珈琲と藤稔でまったり。





富士川の夕景。
雨降らなくて良かった。




あっ!
タイミングよく身延線が走ってきた。





田んぼは黄金色。
農家さんは大忙し。





『道の駅 なんぶ』に寄って、シャインマスカット・藤稔をGET。
近くのスーパーで夕食材料を調達。




今日のお風呂は山梨県南巨摩郡『門野の湯』大人500円。
車中泊場所を見つけて夕食作り。
パスタを半分に折って、舞茸とえのき、キャベツとお水を入れて固形燃料着火。
ポトフは、なんでもざく切り、コンソメで味付け。

*iPhone6s撮影、夜撮影限界ね。やっぱり11にしようかな〜♪



9月22日(日)
朝ごはんは前日買ったものと相方さんがいれてくれた珈琲。




『道の駅 富士川クラフトパーク』にやってきた。




垣根のアベリアが満開。




まるで星のようだったよ。




まだ誰もいないバラ園をのぞいたら、女の子たちがダンスをしてた。




終わりかけのバラをなんとか切り撮ろうと努力はしてみたけれど、トホホ。




やっと綺麗に咲いてるバラ見つけた!




もう一度『道の駅 なんぶ』に戻って、昼食・夕食材料を調達。
焼きたての子持ち鮎が美味しそうだったから、無料でいただいたほうとうと一緒に。
朝食食べなければ良かったね〜。




大満足で豊岡梅ヶ島線を目指す。




河川敷におりたら、川藻がアートしてた。




少しだけ紅葉も始まった。




ヨウシュヤマゴボウの実。
ぶどうみたいで食べられそうだけど、毒があるんだよ〜。






あっ!
通行止めじゃん。台風のため通行止めになっちゃた。




仕方ない! 予定変更。
林道三石山線で佐野峠を目指そう。




なかなか楽しい舗装林道。
倒木危険あり。




サスペンス劇場あり。




カモシカ君2頭に遭遇あり。
ヨウシュヤマゴボウを食べて口の周りが紫色になってるよ。
食べて大丈夫なのかな。




最後はススキの花道。




佐野峠に到着。
さぁ、お昼ごはん作ろう。
今回はマイタケごはんとキャベツのスープ。
気温や標高や風の向きで仕上がりも変わってくるようだ。




でも、美味しくできたよ。




ごはんが炊き上がる頃から、山は霞んで真っ白。
雨も降り出した。




おまけに林道3本、台風のため通行止め。




帰ろっか。
今日のお風呂は山梨県南巨摩郡『佐野川温泉』大人650円。



メスティンで簡単地元素材ごはん。
これでごはん難民にならずにすみそう〜。
気に入ったから3合炊きのラージサイズメスティンも買っちゃいました♪


道の駅はたくさんの食材があって、これからどんどん利用しなくちゃ。


相方さん、お疲れ様♪
私の専属料理長に任命します♪
( ̄w ̄) 

同じカテゴリー(林道)の記事
2021GW  新緑を求めて③
2021GW 新緑を求めて③(2021-05-16 15:14)

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
シュリンプさくらさん、こんばんは☆


地元の物を食すが、とうとう地元の食材を使って調理するに変わりました。
食難民になってカップラーメンやコンビニ食じゃ、食いしん坊には味気ないですもんね〜。
ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)


私の専属シェフはとても短気なので、時短で美味しくできるキャンプ飯を考えているようです。
(,,•﹏•,,)


山の住人たちは里に下りてくる事が多く、鹿・猿・猪を見かける事も珍しくなくなりました。



最近はカモシカも珍しくなくなりました。
でも、出会うとテンション上がってにらめっこしながら写真を撮ってしまいます。


紅葉・雪山とこれから楽しみがいっぱいです。
(*´罒`*)


体調は良くなりましたか?
まだまだ無理は禁物ですよ〜。
(`・ω・´)ゞ
2019年10月01日 21:17
シュリンプさくらシュリンプさくら
ラピスラズりんさん こんにちは♪

野外での炊き出しも、その土地土地で
育んだ物を使っては、さぞや美味しい
でしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
鮎の塩焼きをご飯にしたり、そのまま
食したり本当に美味しそうですね(*゚▽゚*)
山梨でも南部辺りの山間はお出掛けした
事があるので、鹿に出会したなんて❣️
スゴイですね♪ 私は河原で鹿を見た事が
あって思い出しました♪
その土地の季節と風景と地場産品が
季節折々変わるから、楽しさが膨らみ
ますね(╹◡╹)
2019年10月01日 13:28
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
どんぐり70さん、こんばんは☆


ホテルに泊まってのんびりする旅よりも、自分の心動かされた景色を朝夜時間を気にする事なくできる車中泊の方が、今の自分にはとても合っています。


地元の方たちから情報をいただき、地元の物を食べる。
時には失敗もありますが、毎回どんな出会いが待っているのかとワクワクしています。


固形燃料を使ってのメスティン飯は、失敗がなく誰でも簡単にできますよ。
どんぐり70さんも一度体験してみて下さいね。



写真は最近マンネリ気味。
写真欲が落ちていたところだったので、ほめていただいて励みになりました。
ありがとうございます♪


コメントありがとうございました。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2019年09月30日 23:47
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
たつっくまさん、こんばんは☆


メスティン良いですよ〜。
おススメです。
( ̄m ̄* )


今はキャンプブームでtrangiaのメスティンは品薄状態なんですよ。

プレミアが付いて、定価の3倍で取り扱うところもあります。


私は運良く通販で定価で買えましたが、昨日もSWENなどのアウトドアショップに行きましたがメスティンは無かったです。
(。´xω×)


お仕事が一段落したら、ぜひアウトドアを楽しんでくださいね。
(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎
2019年09月30日 20:32
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
奈々氏さん、こんばんは☆
コメントありがとうございます♪


朝の優しい光を浴びたアベリアは、まるでキラキラ星の海みたいでしたよ。


枝をぐんぐん伸ばし次々と花を咲かせるアベリアは確かに剪定は大変でしょうね。
奈々氏さんのアベリアは環境が良いのでしょうね。


星に囲まれてていると思えば少しは気持ちが楽になりますかね?
( ̄m ̄* )
2019年09月30日 20:25
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
好生会さわや家さん、こんばんは☆

今の季節はぶどうですよね〜♪
私も相方さんもぶどう大好き。


この二日間でシャインマスカットや藤稔を食べ放題しましたよ〜。
( ̄m ̄* )


あゆ飯・舞茸飯・パスタは失敗なく作る事ができて、思い出したらまた食べたくなりました。


これからの紅葉や雪旅がまた楽しみになりました。
୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛


コメントありがとうございます。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2019年09月30日 20:11
たつっくまたつっくま
メスティン・・・ 私も欲しいです♪ (笑)

今回もステキで美味しそうなブログ ありがとうございました♪
2019年09月30日 13:04
奈々氏奈々氏
今回も素晴らしい写真を有難うございます。
我が家の生垣もアベリアですが、大きくなって花が沢山咲いて・・・
までは思いますが、星の様!なんて思った事も有りません。
アベリア喜びますよね。そんなに思われて・
奈々氏も即今からそう思います。
星に囲まれて奈々氏は幸せです。最近剪定して少し減りましたけれど。
2019年09月29日 10:06
好生会さわや家
おはようございます!
良いなぁ良いなぁ山梨県南巨摩郡の字を見ただけで、ぶどうが見えます!ごはんがめちゃくちゃ美味しそう!そして写真も文章もやる事も超楽しい!

今回も無料で、楽しませていただきました。ありがとう。
2019年09月29日 08:20
どんぐり70どんぐり70
ラビスラズりんさん、おはようございます!

あなたはすごい!車中泊をなさるのですね、そしてキャンプ、ぼくには考えられません。そしてその土地のものを食べる、子持ち鮎、おいしいに違いない。ぼくも定年後、好きな時に、好きなところに行って好きなものを食べる、こんな生活を夢見て少しだけ実行してきたつもりですが、あなたには到底及びません。これからも、お気をつけて、素晴らしい写真をアップしてくださいね。写真は一枚一枚がプロです!
2019年09月29日 05:11
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
2019021〜22 メスティン飯は簡単・美味い旅。
    コメント(10)