一眼レフカメラを抱えて、西へ東へ南へ北へ、素敵な出会いを求めてドライブへ♪ カメラの腕はまだまだ未熟ですが、備忘録としてブログUPしたいと思います。

2019GW放浪の旅 – 0504 東北 –







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月4日(土)
男鹿市八望台で朝を迎える。
日の出は4時37分。眠いよ〜。




展望台まで登れば、おぉ〜良いね〜♪♪
向こう側に風車群。あとで行ってみよう!




昨日駆け上がった寒風山が幻想的じゃん。
ヤマザクラもオレンジ色に染まってた。





黒白の縞模様の入道崎灯台。




さぁ、風車群まで海岸線ドライブ。
カモメの形の小さな風車もいっぱい見つけたよ。





この辺りもヤマザクラが満開。




あった!
八竜風力発電所。




大きすぎて入りきらないよ。




海岸線には、所々に小さな集落。
青い空と海。荒々しい岩。なかなか先に進まない。
さあ、先を急ごう。




着いた先は十二湖。




歩くのが大嫌いな相方さん。
一番近くの駐車場に車を止めて、青池まで。





新緑のトンネル。




新緑綺麗だね。




青池に到着。





青〜い! 綺麗♪




天気や季節、日の入り具合で青い色も変わる。




綺麗〜。あちこちで歓声が上がる。




でもね、私は見上げたブナの木がキラキラしていて釘付けだった。





だって、宝石みたいでしょ?





帰り道、鶏頭場の池にも光が入ってキラキラ。




オットセイ発見!




相方さん、たまには散策も楽しいでしょ?




放浪ドライブが終わったら、新緑林道ドライブだね。




地面にも若葉がいっぱい。




青色と新緑パワーをありがとう♪




ふれあい橋にはサンタクロースとトナカイ。




賽の河原に行ってみたら、アルファロメオスパイダー。
やっぱり旧車はかっこいいね。




この後は念願の不老不死温泉に入ったんだ〜♪
湯浴み着OKの混浴温泉。大人600円。気持ち良かった〜。



国道101号線は五能線と並行しながらの道路。
電車に会えるかな〜って、期待して待っても待っても電車は来ない。
時刻表をみたら、一日、上り下りを合わせて11本。
木造の海の見える駅『轟木駅』

ラッキー♪ 電車きた!!




14時44分 深浦・東能代方面。
海沿いをガタンゴトン、ガタンゴトン。





龍泊ラインまで一気に北上。




眺瞰台に17時前に到着。




日の入りは18時37分。
そうだ!やり残していた宿題をコンプリートしなくちゃ。

日本で唯一の階段国道。
362段の階段で車は通れない国道。
往復してきたよ。




のんびりしてたら日が沈んじゃうよ〜。
急いで眺瞰台に戻ってきたよ。
強風で寒いなかの夕景撮り。




今日も素敵な夕景に出会えたよ。




マジックアワーは寒くて諦めようと階段壁に避難したら、あら綺麗!




夕飯は鰺ヶ沢まで戻って、ラストオーダー5分前に到着。
『割烹 水天閣』さん。
以前訪れた時からずっと食べたかったヒラメの漬け丼。
相方さんお疲れ様〜。美味しかったよ〜♪




今日の放浪旅はここまで。
明日はどんな景色に出会えるかなぁ〜。



同じカテゴリー(夕景)の記事
皐月の休日②③
皐月の休日②③(2020-06-04 22:56)

この記事へのコメント :

ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
シュリンプさくらさん、おはようございます♪


放浪の旅、朝日に起こされ、星に見まもられて寝る毎日でしたよ。
(⑉︎• •⑉︎)♡︎


自然のパワーは偽りがなく、身体の隅々までに与えられ、元気いっぱい充実した放浪の旅でした。
(๑و•̀ω•́)و


さくらさんにも少しはお届元気できましたか?


家族を護るためにご多忙なさくらさん。
無理は禁物ですよ♪
(*˘︶˘*).。.:*♡
2019年05月21日 06:50
シュリンプさくらシュリンプさくら
ラピスラズりんさん こんばんは☆

カメラレディは早起きですね♪
まだ私は夢の中…でも、日の出が
こんなに美しいのなら早起きも
すべきですね❣️朝を撮る風景は
空気が澄んでいてとてもきれい♪
大地と空と陽、風と木々、川と海
全てが生命を育んでくれるのですね❣️
りんさんの写す自然の美に驚きと
感動とエネルギーを今日も頂き
ました( ´ ▽ ` )
ありがとうございます♡
2019年05月21日 00:06
ラピスラズりん♪ラピスラズりん♪
あらたのさん、こんばんは☆


車中泊なので、お日様に起こされ星に見守られての放浪の旅。


以前は星撮影までした事がありますが、さすがにそこまでのパワーがなくって。
(。´xω×)


今回はお天気にも恵まれて、たくさんの素敵な景色に出会う事ができました。
(*´罒`*)

その土地の人や食べ物と出会う事も旅の楽しみです。

人のいない絶景ポイントに行く事が多く、それに加えてGW中でどこも人が多かった割には、美味しい物をいっぱい食べる事ができましたよ。

もう少しお料理の写真を勉強しなくちゃ。

次回は慌ただしい最終日です。

ブログUP頑張ります。
୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

いつも温かい言葉をありがとうございます。
2019年05月16日 20:34
あらたのあらたの
こんにちは
日の出から日の入りまで一日中撮影
すごいバイタリティですね。

スケールの大きい風景
空の青
海の青
池の青

木々の新緑
初夏の陽光に透かして見る新緑の緑は
綺麗ですね。

眼が洗われるみたい・・・。

最後の美味しい料理が
明日のバイタリティの源泉かな?
相方さんお疲れさま。
次も楽しみです。
2019年05月16日 17:07
スパム対策をしているのですが、最近は一日何十件も来るため失礼ですが認証後のコメントとさせていただいています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
2019GW放浪の旅 – 0504 東北 –
    コメント(4)